*

【1・2歳児〜にオススメのお絵描きグッズ】絵を描こう!

1、2歳の頃ってまだまだ筆圧が弱くてクーピーや色鉛筆は難しいですよね。

かといって、クレヨンでは力を変なところに入れすぎで折れたり、投げてしまったり、かじってしまったり、、。

服や床などを汚した時の落としづらさも悩ましいものです。

職業柄(デザイン&イラストレーター) 画材などはけっこう家にあり、文房具や画材の新商品はチェックします。

いままで触ったことのある画材や新商品の中でピックアップしてみました。

1、2歳におすすめするお絵描きグッズ

①1、2歳でも扱いやすい

②汚しずらい&片付けが楽

③本人が楽しめる!

 

上記を重視して 1、2歳でもお絵描きを楽しめる道具をピックアップしてみました。

 

1歳2歳児にオススメのお絵描きグッズ

まずはファーストデビューには絶対にこれです!!

①らくがき教室(磁石のお絵描きボード)

うちのもあるのですが、これってクーピーの塊版、、というかんじで、1歳、2歳児には力がたりなくて 色が出ません。

2歳頃にやっと 弱々しく線がかけるように、、。

それ以前に 1歳代では 「色がでるもの」「書けるもの」という認識がないようで 積んだり投げたりしていました。

まぁ、折れたりしないので そんな遊び方でも最初は全然いいと思うのですが、

純粋に1、2歳の「お絵描き道具」としては ベストではないかな、、と思っていました。

 

「手と周りを汚さないこと」を最重視される場合はベビーコロールがオススメです。

我が家もお風呂上り&寝る前なんかにお絵描きしたい!と言われたらベビーコロールかアンパンマンの落書き教室にしています。

 

私の1、2歳児へのおすすめ画材はこれ!!!

③ステッドラーのゲルクレヨン!!!

美術系の方なら 一度はステッドラーの鉛筆にはお世話になっているのでは、、!

ちなみにうちにはコンパスなどステッドラー社の製品が結構多いです。

ステッドラーは、ドイツ・ニュルンベルクに本拠を置く、筆記具や製図用品の世界的なメーカーです。

ゲルクレヨンの魅力は、発色のよさ!と、するする書ける書き心地!

例えるのならば、うるおい系の口紅のような感触?かな。

一般的な口紅よりもスルスルかけますよ!

摩擦ほぼナシ!優しい力で鮮やかに書けるので、しゅるしゅる〜〜と子供も楽しそうに線をえがいています。

クレヨンと違い、必要な分だけクリクリっと芯を出すため、出す芯を短くすれば折れづらいです。

娘は今の所一度も折ったことはありません。

教えていないのに 正しい持ち方ができていることにびっくり。

太めの持ち手なので持ちやすいのでしょうね! イラストになっていない グルグルの線は娘(2歳2、3ヶ月)が描いたものです。

黄色なのに 写真で映るほどの高発色!、、あれ、変な持ち方してる。。

クレヨンの部類なので 多少手は汚れます。

どちらかというと、描いた線を手で擦ることによって汚れるようです。

お絵描きの前には 袖まくり&念のためよごしてもよい服装(色の濃い服など)で遊ばれるのをおすすめします。

服についた汚れは 洗濯でかなり薄くはなりますが 完全には落ちません。

肌についた色は 濡れティッシュでスルスルととれます。

紙からはみ出して机についてしまった色も、濡れティッシュ(おしりふき)で 一拭きで取れます。

ちなみに、ベビーコロールとステッドラーのゲルクレヨンの線を対比してみました。

ベビーコロールとステッドラーのゲルクレヨンの線を対比

娘が描いた線です。

 

お絵描きにベストなのはゲルクレヨン!クレヨンほどは汚れづらく、汚れても掃除も楽チン。ただし、汚れても問題ない服装で挑まないと 服についた汚れは完全にはおちません

ゲルクレヨン&ベビーコロール2つあっても いいと思います。 状況によって使い分けています。

楽しいのは断然ゲルクレヨン。

ただ、お風呂の後にはゲルクレヨンで遊んで欲しくないな、、というのが親側の本音です 笑

▼▼2歳半、3歳頃からおすすめなのが こちら!

じつは我が家では 用意しておいてまだ渡していません。(2歳5ヶ月の娘には少々早そうなので)

作品制作で使ったことがある画材なので、その実力や使い勝手は知っております。

④シュトックマーの蜜蝋クレヨン

クレヨンよりも扱いやすい!汚れない!高発色!

蜜蝋でできているため舐めても安全です。

発色が良く書き心地も◎で、手にもつきません。

書いたあとに絵を触ってもクレヨンがつかないので、うっかり触って絵が滲むこともありません。

汚れないが発色が良い、最強のクレヨンといえるかもしれません。

高価なクレヨンですが、硬いためヘリも少なく長く使えます。

 

感覚的には クーピーとクレヨンのいいとこ取りをしたハイブリットな存在です。

 

※硬いので、 力が少しいります。2歳未満のお子様には難しいかも、、。

そして、投げたら折れると思います。いろいろ考えると 2歳後半〜3歳前後がおすすめ。

 

色数は8色入りもありますが のちのち買い足すことを考えると 16色入りがおすすめです。

蜜蝋クレヨンの魅力は混色です。

普通のクレヨンは色が重なると どんどん汚くなっていきますが、

蜜蝋クレヨンは透明感がある色なので色が重なると 本当に美しいです。

色に興味を持ち出したら是非渡してあげたい、色彩感覚が育つ画材だと思います。

我が家も娘がもう少し色に興味を持ち出したら 渡したいと思います。笑

 

【追記】この記事を書いた夜に チャレンジしてみました。

2歳半で、こちらのクレヨンは扱えました。無造作に手に取り、落としてしまったりしましたが割れませんでした。

発色や使いやすさは ベビーコロール<蜜蝋クレヨン<ゲルクレヨン だと思います。

手は全然汚れません。

 

 

オススメの鉛筆

昔、小学生の時は何Bの鉛筆を使っていましたか? 私の時代はHBが定番でした。

鉛筆は芯が軟らかい(濃い)ほうから順番に6B、5B、4B、3B、2B、B、HB、F、H、2H、3H、4H、5H、6H、7H、8H、9H、、とたくさん濃さがあるのですが、「最近の小学生は筆圧がなくって「2B」が定番」なのだと、小学校の先生をしている知人から聞いて驚きました。

なにか作ろうと思った時 指の力は基礎として重要だと思います。

たくさん道具を活用する機会を作って、道具を使いこなせるようにしてあげたい、、と思い、 鉛筆デビューをさせるために購入しました。

こちらの鉛筆は 普通の鉛筆よりも短め&太めで、形も三角形です。 1、2、3、4歳の、はじめて鉛筆デビューされる方におすすめなのは 一番濃くて柔らかい「6B」です。

▲家にあった 大人サイズの鉛筆や色鉛筆と比較してみました。

 

2歳の娘に持たせてみたら、上手にもって 線をぐしゃぐしゃ描いていました。

鉛筆の練習におすすめです!

niji子の独断と偏見による格付け

【線の柔らかさ】

クーピー<ベビーコロール<蜜蝋クレヨン<クレヨン<<<磁石のお絵描きボード<ゲルクレヨン

【発色のよさ】

磁石のお絵描きボード<<<<クーピー&ベビーコロール<<色鉛筆<水彩色鉛筆<水性ペン<コピック<<<クレヨン<蜜蝋クレヨン<ゲルクレヨン、オイルクレパス

【汚れやすさ】

クーピー&ベビーコロール&蜜蝋クレヨン(汚れない)<<<<<ゲルクレヨン<オイルクレパス<<<クレヨン

【机などの汚れの落としやすさ】

クーピー&ベビーコロール&蜜蝋クレヨン(ほぼ子供の力では汚れない)<<<<<ゲルクレヨン<<<<<<オイルクレ<パス<クレヨン

クーピーやベビーコロールは大人が故意に机に描いた場合を想定すると、落としやすさはゲルクレヨンに軍配があがりそうです。

【難易度&繊細度】

磁石のお絵描きボード・ゲルクレヨン<<ベビーコロール<<蜜蝋クレヨン、クレヨン<クーピー<色鉛筆・水性ペン<<水彩色鉛筆・コピック・オイルクレパス

おすすめ

関連記事

0〜生後6ヶ月のあかちゃんにおすすめのおもちゃ【成長にあったおもちゃ編】

おもちゃというと、悪いイメージを持つ方もいるかもしれませんが、 赤ちゃんのころの「おもちゃ」は

記事を読む

時短&省エネ!調乳ミルクの作り方

【3分で授乳用ミルクを作る方法】省エネ&時短

我が家はミルクと母乳混合育児なので、夜間の授乳は母乳で済む時もあれば、足りずにミルクをあげることも。

記事を読む

モンテッソーリ教育 洗濯バサミ

知育教材を作ってみよう!自宅でモンテッソーリ教育【洗濯ばさみ】

モンテッソーリ園を引越しのために離れた我が家は自宅でも モンテッソーリ教育を続けたい!と思い、

記事を読む

シュタイナー教育必須?手作りアイテムをご紹介

シュタイナー教育に入って早2ヶ月。 娘はすっかり園の雰囲気になれ親しみ、母も少しずつですが馴染んで

記事を読む

子供の体幹を鍛えよう!トランポリンで基礎体力をつける

子供のバランス感覚や運動機能を育てるのによいと聞き、我が家にもトランポリンを導入してみました! 購

記事を読む

離婚要因

産後の夫婦関係悪化の理由や原因と予防&解決方法【離婚のきっかけ防止】

産後の夫婦関係は夫婦二人だけの時の関係と180度変わりますよね。 子どもも生まれ、

記事を読む

ムヒのあんぱんまんせきどめシロップ

バイキンマンの口の謎。ムヒ アンパンマンシロップのパッケージ

2歳の娘が最近咳をしていて寝辛そうなので アンパンマンの喉シロップを購入してみました。

記事を読む

赤ちゃんの病気時の食事葛粉

赤ちゃんが病気でご飯を食べない時の対処方【手足口病/ヘルパンギーナ/突発性発疹/アデノウイルス/風邪/インフルエンザ】

赤ちゃんやこどもって病気になるとすぐにご飯をたべなくなりますよね。 喉が痛くなる病気は、喉の痛みか

記事を読む

モンテッソーリ シール貼り 無料DL

【アンパンマンのシール貼りシート無料DL】自宅でモンテッソーリ教育!シール貼りのやり方

モンテッソーリ教育のシール貼りを、娘のために自作してみました。 記事したのDLリンクより 画像保存

記事を読む

【アンパンマンのシール貼り台紙2 無料DL】2、3歳向け中級

先週は2歳半の娘がインフルエンザAになり、保育園登園禁止で自宅療養になっておりました。 自宅療養中

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑