*

キンピラごぼうの作り方!ホットプレートでほったらかし料理!

食事の支度って地味に時間がかかって大変ですよね。

ホットプレートがあると 具材を入れておくだけで 弱火で煮ておけばよいので
副菜なんかはホットプレートでほったらかし調理しています。

コンロが埋まらずに助かっています。

今回はキンピラれんこん!

 

キンピラレンコンレシピ

 

材料

れんこん・にんじん・干しごぼう

調味料:みりん・酒・砂糖・しょうゆ・ダシ(鰹節や、根昆布、にぼし粉)

 

①材料の厚さやサイズを揃えて切ります。
3mmほどの厚さと大きさを揃えることで熱の通りを均一にします。

レンコンとにんじん

②今回は干しごぼうを使用しているので、干しごぼうを鍋に投入!干しごぼう
お水はヒタヒタに中火でぐつぐつ。

▼そろそろ水が飛んできて柔らかくなってきました。
ぐつぐつ

③水がなくなったら、サラダ油とごま油を少し引き、材料を全部入れます
具を入れます

砂糖をコーヒースプーン2杯いれて、炒める。(ポイント!)

少し焦がす程度で香ばしさがアップ!!

 

④水を少しいれて煮ます。

 

⑤調味料投入!
酒:みりん:しょうゆ(2:2:1)をいれ、ダシ(今回は根昆布&にぼし粉)を入れます。鰹節でもOK!

調味料投入!

⑥水分を飛ばして、七味をすこしいれて完成!
キンピラれんこん

みりんもよく絡んでおいしくできました!!

レンコンもシャキシャキーー!!

ホットプレートで 20分くらいです。

 

弱火で放置できるので 楽チンです。

 

ホットプレートは最近は とてもかわいいものが出てきましたね。

 

テーブルに出しっぱなしでもかわいいので ホームパーティでも活躍しそうです。

 

 

新調するときはこちらを買おうと思います。

おすすめ

関連記事

米唐フィナンシェ

博多のおいしいお菓子をご紹介!米唐フィナンシェが美味しい!!

めずらしい博多のお菓子を頂きました。   米粉でできている洋菓子 米唐フィナンシェ

記事を読む

島根県 出雲大社と湧水、源泉掛け流しの旅3泊4日

魔の2歳児をつれて、母と3人で島根県に3泊4日の旅行にいってきました! 子連れ(幼児)水汲み&

記事を読む

【福岡県久留米市】ホリエモン絶賛の丸星ラーメンを食べてみた

福岡県にある久留米ラーメン 丸星(まるぼし)ラーメンに行ってきました! 久留米は九州とんこつラ

記事を読む

恵方巻き

2016年恵方巻きの方角は南南東!

2016年の恵方は南南東! 朝から恵方巻きを作ってみました。 材料は 家にあるも

記事を読む

浜んくら海鮮丼

熊本県【天草/海鮮丼/浜んくら】海の幸を食べに天草へ!

美味しいお魚が食べたいっ!! ということで、今回は「九州一美味しい魚を食べられる」と名高い 天

記事を読む

ふるさと納税はクレジットカード払いがお得!節税対策には年内には申し込みを!

今年のふるさと納税は我が家はお魚で攻めてみました!!(最近 お肉は胃もたれするので><) 私は

記事を読む

もつ繁のもつすき鍋

福岡観光なら「もつ繁」の「もつすき」を喰へ!博多もつ鍋上級者はここへ行くべし

福岡といえば もつ鍋!!!! もし福岡に観光で来られるのならば もつ鍋、ラーメンは外せませんよ

記事を読む

北熊チャーシュー

熊本県グルメ【馬刺しと熊本ラーメン】本場の味を楽しむ!食レポート

午前中は熊本県天草で海鮮丼を食べ、午後からは熊本城へ行き、夕方5時ごろから馬刺しを探しに行きました。

記事を読む

黒川温泉名物おてもやん

熊本銘菓「おてもやん」食レポ【熊本県阿蘇】そして由来を探るの巻

熊本県の銘菓「おてもやん」。 熊本ではメジャーなお土産の一つです。  

記事を読む

抹茶ラテ

ファミマの抹茶ラテがおいしい♪女性に人気!

ファミリーマートに2015年10月27日から販売している抹茶ラテ。 春になると何故だか抹茶が恋

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑