*

一条工務店の地盤調査!

12月末に土地の契約と一条工務店での契約をし、年末年始を挟んで1月9日に地盤調査を行いました!

地盤調査にかかる時間は1時間半程度とのこと。建物が立つであろう4角の4ポイントを計測します。

地盤調査は、直前まで雨が降っていても、地盤調査実施時に雨が降っていなければできるとのことで、

雨上がりでしたが実施しました。

地盤調査自体は 一条工務店の社員さん3人で行ってくれました。(二人の時もあるそうです)

▼スエーデン式サウンディング試験機械

硬い地盤が現れるまでヤリ状のものを回転させながら深度を測ります。

埋立地など地盤がゆるい土地だと、回転せずに ストーン!とヤリ状の棒が落ちてしまうそうです、、。

4回のみ計測なのかと思っていましたが、A地点で2、3回、B地点で4回、C地点で3回、、等 

4つの地点を丁寧に計測してくれました。

穂先に付着した土質でも地盤の状態をチェック!

棒が下に潜っている時に「じゃりじゃりじゃり」と聞こえてくると、硬い砂質の地盤に到達しているそうです。

地盤が硬いであろうグレーの土質が出たからといって、この結果が全てではないそうで、

周りの地盤や道路や建物、塀の状況(沈下やひび割れ、傾き)なども調査してから地盤調査の結果が出るそうです。

調査結果には1週間〜2週間。設計さんとの打ち合わせも兼ねて結果を聞くことになりそうです。

 

地盤補修費があまりかからないと嬉しいです、、。

が、きっと「べた基礎オプション」は必須ですね 笑

 

また、現在草が生えている状態のこの土地、、

着工前(夏)に 施主が草刈りをして綺麗にしておく必要があるそうです。

現在 両隣の方が絨毯や鉄板を敷くなどして雑草対策をしてくれていたようです、、。

ありがたいことです。

真夏の状態を見たことがありませんが、春くらいからなんらかの雑草対策をしておかなくてはなりません。

準備しなくては、、!!!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

▼今後の流れ

●12月末 土地&家の契約(印鑑認め印OK、収入印紙持参)

●1月第1週 敷地調査(施主見学不要)

●1月第2週 地盤調査(施主見学可能)

●1月第3週 初の設計さんとの打ち合わせ&地盤調査結果

 

第一回目の打ち合わせで、家族全員の意向を設計さんに伝えた後は

私と設計さんと営業さんの打ち合わせで進めていく予定です。

ローン関係上 ローン開始を3月にしないといけないかもしれないのですが、無謀ですか?と営業さんに聞いたら「大丈夫ですよ!」とのことでした。

 

ローンの開始ってことは、間取りも仕様も確定させて、家の金額を決定させなくてはいけないので

結構タイト!

5月に伸ばせるなら伸ばしたいけど、どうだろう。もう少しローンの組み方悩んでみます。

おすすめ

関連記事

地鎮祭〜先行工事(外構)が終わりました!【地鎮祭前の準備に悩む】

夏真っ盛り!購入した土地の草木がぐんぐん伸びる真夏に地鎮祭を行いました!! 一条工務店では、地鎮祭

記事を読む

一条工務店で家を建てる!【表札無料サービスを利用する】の巻

一条工務店で施工する場合、表札プレートが無料サービスになります。 申し込みの締め切りは着手承諾前ま

記事を読む

一条工務店 アイスマートに決めた!【着工〜基礎工事完了!】

6月くらいに「お盆前か明けくらいから着工です〜」と聞いていたものの、ズバリとした日にちをきいていなか

記事を読む

一条工務店で家を建てる!【打ち合わせ1回〜5回】雑記ログ

本日契約後の設計士さんを交えた打ち合わせ5回目でした。今までのうちあわせを簡単にまとめてみました。

記事を読む

一条工務店に決定!契約までもう少し。さらぽか&床暖体験

一条工務店に決めるまで 見学や資料請求を含め、30社以上から選びました。 当初は鉄骨、木造にもこ

記事を読む

新居へ引越し準備で購入予定の物

1月中旬に引き渡しを控えており、新居で必要な物をせっせと探したり揃えております。 楽天スーパーセー

記事を読む

マイホームを持ちたいと思ったら【勉強中まとめ】

記録として残して行こうと思います。家作りの参考になれば! 【現状】自由設計で施工会社未定(住宅イベ

記事を読む

吉家相の家をどうしても建てたい!奮闘中

できるかぎりの吉家相の新築を目指してここ数ヶ月は奮闘しております。 吉家相であることを重視するなら

記事を読む

よい家相の家が立ちやすい土地の形状とは??考察!

注文住宅の醍醐味と言えば、間取り計画!!と、、内装計画! 家相を重要視する方角マニアのniji子(

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑