ライドオンEX (銀の皿 )優待5千円で食べられるお寿司の内容
「銀の皿」で有名なライドオンエクスプレスの株主優待は5千円の金券!
金券が使用できる店舗は、宅配寿司「銀のさら」、宅配御膳「釜寅」、レストランの宅配代行「ファインダイン」(一部の店舗除く)です。
※お米を希望の場合、封入された優待券を同封の返信用封筒に入れて返送することで「新潟県魚沼産コシヒカリ(新米)5kg」と交換が可能
銘柄&優待情報
銘柄番号:6082
権利確定月:3月末日
単元株数:100株から
最低出資額:17万前後(2016年3月末地点)
金券利用期間:発行日~翌年6月末まで(利用対象外の期間あり)
優待券は、お盆期間、年末年始期間は使用できないので注意が必要です。
利用できない期間は、毎年変更するので お盆とお正月近辺の使用は事前に確認されると安心です。
我が家は 娘がいるので「ひな祭り」である3月3日に銀の皿のお寿司を優待券で注文してみました。
ちなみ3月3日は注文が多いようで 激混みのようです。
愛知県の実家(都会ではない)にて注文しましたが、電話してから2時間半待ちでした。
お届け推定時間は電話で教えてくれます。
電話注文の際「優待券」があることを伝えると、クーポンコードを聞かれるので、
優待券を電話口に準備してから電話をすることをお勧めします。
銀の皿の優待5000円で食べられるお寿司はどんなかんじ?
銀の皿の優待はおつりがでないため、5000円を少し出た方がお得な気がします。
今回娘はまだ生物が食べられないので2人分を注文しました。
たしか合計金額は5200円くらいでした。
(なのでお会計は金券と200円を出しただけです。)
注文した内容がこちら。
2人前のお寿司と茶碗蒸し3個(1個は娘の分)
宅配にしては 鮮度もよいし おいしい!!
さすが「高級宅配寿司」と言われるだけありますね。
茶碗蒸しをお気に召したのか 娘もパクパク茶碗蒸しを食べました。(1.5個食べた、、)
恥ずかしながら 私はわさびが苦手なので「わさび抜き」です 笑
「わさび抜き」も対応してくれますよ^^
別にわさびもついていたので、わさび必須な人も安心です。ただ、自分でつけるのは少々めんどくさいですよね、、
今回はお得感を優先するため「2人前用」を注文しましたが、
わさびあり、なしを一つの桶に混在できないので わさび欲しい人といらない人がまざっている場合は
少し割高な気もしますが「一人前」を欲しい人数分、それぞれ「サビありorなし」指定して頼むと もめません。笑
家事の手抜きをしたいとき、夕飯をサボりたいときに
罪悪感なく使えるので 嬉しい優待ですね 笑
オススメの証券会社
株式投資の開設ならネット証券が手数料が安くて断然お得!
(付き合いで 大和証券、野村証券、東京東海証券さんも持っていますが 株を買う&売るたびに手数料で2000円〜とられます。)
業界最大手&人気No1のSBI証券がオススメ。
23歳から株をやっていますが ファーストデビューはSBI証券。 その後 マネックスや楽天、いろんなネット証券を試してみたくて登録しましたが 一番やりやすかったです。
初めての場合、「誰かに相談しながらやりたい」と思う方も多いのではないでしょうか。
無料で銘柄相談もできるので安心です。
オススメの証券会社
株式投資の開設ならネット証券が手数料が安くて断然お得!
(付き合いで 大和証券、野村証券、東京東海証券さんも持っていますが 株を買う&売るたびに手数料で2000円〜とられます。)
業界最大手&人気No1のSBI証券がオススメ。
23歳から株をやっていますが ファーストデビューはSBI証券。 その後 マネックスや楽天、いろんなネット証券を試してみたくて登録しましたが 一番やりやすかったです。
初めての場合、「誰かに相談しながらやりたい」と思う方も多いのではないでしょうか。
無料で銘柄相談もできるので安心です。
マル秘情報が教えてもらえる裏技
理由もなく ポコッと上げている株ってありますよね。
どれだけニュースをチェックしていても理由はわからず、、その数時間後に 「●●会社 分割!」とニュースに出て、爆上げの理由を知ることになります。
理由もわからず買うのは怖いし、ニュースが出てからの買いでは 儲けは少なく、高値掴みの危険も出てきます。
情報を先に知ってる証券屋さんがまずはじめに買いに走る→アイリンクなどの仕手情報を掴める機関が買う→会員が買う→上げに気がついた一般投資家が買う→ニュースになる→爆上げ!→天井探り
できるだけ 山の始まるスタート時点で買いたいのが信条ですが、素人ではそのような情報が入ってくる手段はありません。
その情報をニュースに出る前に横流ししてくれるのがこちらの会社です。
登録すると独自の日経チャートがもらえます。
おすすめ
関連記事
-
-
福岡のお正月料理!お雑煮とがめ煮(筑前煮)を作ってみた
福岡に移住して早3年目。 福岡のお正月料理を教えてもらい 作ってみました!
-
-
アマゾンアソシエイトのサイト登録申請と審査【申請時の記事数や期間など】
アマゾンのアフィリエイト申請は厳しい!と聞いていたので びびり?ながら 心して申請
-
-
福岡で一番おいしい自家焙煎コーヒー!ポップコーヒー(南区大橋)
コーヒー通の知り合いのおすすめで、 福岡の大橋にある 粋なマスターが経営するPOPコーヒーに本日お
-
-
9月で保育料が2倍に!育休復帰後2年後あたりが上がり目?
9月は保育料の更新時期です。 保育園の保育料金は世帯年収(の納めている税金の値段)によって金額が異
-
-
UFJ銀行2016年株主優待はピーターラビットのフェイスタオル!
2016年 三菱UFJ銀行の株主優待(100株) 3月末に三菱UFJ銀行の株主優待が届きました!
-
-
福岡のお土産といえば「博多通りもん」!全国のおみやげの中でTOP5に入るおいしさ!
東京にいた頃は、会社にいるだけで 全国のいろんなお土産をたべることができました。 (東京はいろんな
-
-
珪藻土バスマットが速乾で便利&家事軽減!母の日のプレゼントにもおすすめ!
お風呂に入った後のバスマットがびしょびしょになるのが ずっと嫌で、2、3年ほど前に 珪藻土バスマッ
-
-
2016年3月米雇用統計で博打遊び!8千円でレバレッジ888倍
本日2016年3月4日第一金曜日は月に一度のアメリカの雇用統計!! 毎月のお楽しみのFX博打で
-
-
我が家の積立NISAと株のお話
23才から日本株をゆるゆる投資していましたが、2020年夏からindex投信(S&P500やオール
-
-
おいしいドリップのやり方!人気の自家焙煎珈琲豆のマスターから伝授!
コーヒーの淹れ方にはいろんな方法がありますよね。 同じ豆でも抽出方法で味がまったく異なります。