2歳10ヶ月で公文を体験してみた
4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。
長女は現在小一になり、夏休み中に教材はCに入りました。(小3年生くらい。文章や題材が難しくなり苦戦中。)
毎週2回 公文の送り迎えに行くたびに 「あたしも公文さんに行きたい!」と暴れるため
ダメもとで体験に行くことにしました。笑
次女も年中、、早くても年少で公文の国語に行かせようかなと思っていたのですが
まだ3歳にも満たない段階で体験に行くことになるとは!!
幼稚園内にあるこども園に通っているので 母子別離には抵抗がないはずですが 如何せん習い事なんてさせたことがないので 預ける時は内心ドキドキ。
「ママ〜!」と泣いて体験中断も覚悟して挑むことに。
(室内で子供にバレないように隠れて見学)
Contents
公文に到着!
まずは靴を脱ぎ、自分から靴を下駄箱に入れた!
この地点で軽く感動。(親バカ)
たくさんお姉さんお兄さんがいる中 物怖じせず中に入っていく次女。
1時間前に先に行かせていた長女に入り口まで次女を迎えに来てもらいました。
長女に気がつかず?
ささっと先生に案内されて 幼児用の小さい机と椅子に向かう次女。
長女「ついに公文さんの体験だね!ちゃんとできるかなぁ!」となぜか興奮気味
妹と通うのが嬉しいみたいです 笑
くもんの体験開始
幼児さんは基本先生とワンツーマンのレッスンになります。
開始はじめは「ママは?」と先生に聞いたりしていましたが
「ママはお外で待ってるよ。お姉ちゃんはあそこにいるよ」と言ったら納得したようで
一人で椅子にちゃんと座って配られるプリントを眺めていました。
体験風景はどんな感じ?
先生が横から手を添えて運筆の練習やことばカード(動物の絵が書いてあり その動物の名前がひらがなで書いてあるプリントを先生が読み上げてくれます。)、数字をかぞえるプリントをつきっきりで教えてくれていました。
途中 初めての筆箱に気を取られていたり 気が入ってないかと思えることもありましたが 座っていられただけで全然OK!モウマンタイ。
しっかり席を立たずに30分ほど体験をこなすことができました。
家ではこういうわけにはいかないので 外部環境&外注での醍醐味だなと感じました。
親の言うことは聞かないのに他人だと聞くんですよーお子というやつは。
プリントの後は マグネットの絵合わせをしていました。
「かんじ盤」と書いてありますが 今回漢字は登場していません。
シートに書かれている見本の絵と同じマグネットの絵を上に載せていました。
「合わせるのが早いですね!」と褒めていただき 親バカの私は内心大変喜んでいました 笑
マグネットが好きなので 次女が好きそうな教材だなぁと思いました。
2歳児はどんな宿題をもらってきたのか
おそらく体験中でやったプリントの続きを宿題として持って帰ってきました。
左から①まっすぐズンズン(運筆)10枚 ②ひらがなことばカード(ものの名前)10枚 ③数字のカウント(5まで)10枚 二日分の宿題で30枚頂きました。
体験は国語だけですが 幼児は国語算数と結構満遍なくやってくれそうな予感。(体験だから?)
長女の年中の時はズンズン(もっと複雑な運筆)とひらがなのプリントを持ってきていました。
小学1年の夏に体験に行った友人は運筆は飛ばしてひらがなと数字の練習からのスタートだったようです。
スタート時の年齢やレベルによって 開始プリントの難易度ももちろん変わっていきます。
2歳児に宿題はできるのかどうか
親のサポート必須ですができました。
すぐに出せるところにプリントを置いておいて機嫌がよさそうなときに滑り込ませました。
運筆が一番苦戦しましたが、イラストで注意を引きながら 「次女ちゃんはどの虫さんが好き?」「お菓子の絵があるねぇ。どれを食べる?」や、長女を巻き込みながら自分で線を引かせたり 軽く手を添えてせんを引かせました。
先生によってはダメだと言われるかもですが 色鉛筆を持たせたら ご機嫌に線を引いていました。
30枚は多いかなと思ったけど 1日で出来ちゃいました。
公文は週2回と言えど 月に7千円超えの結構高額な習い事なので プリントはジャンジャンこなさないと損です。
やるからには できるだけこなしていけると嬉しいですよね。
ちなみに 継続するかどうかはまだ悩み中です。
公文には入会金とかがないので 小さいうちは 手軽に始めて しぶりだしたら 手軽にやめて 時が来たらまた再開っていうのもありかもです。
公文の体験後・・・
「次女ちゃん公文さん行かない!」とごね出したので 我が家は一旦入会は見送ることにしました。
ノリノリだったらやらせたんですけどね、、。
その後、1ヶ月くらいしたら運筆に興味を持ち始めました。
市販で購入した 公文の運筆ドリルを喜んでやった後、先日体験で頂いた公文のズンズンなども喜んで毎日やっていました。(でも公文に行くのは嫌みたい)
市販のカラーの運筆ワークは78枚くらいで730円くらいするため割高!!
1枚9.3円
我が家では凝りだすとどんどんやりたがり、1日20Pや30Pやりたがる&白黒でもやってくれそうだったので パルキッズのDL教材 ドローイングラインズを購入してやらせています。
480ページもあるのでコスパ最強です。ちなみに3456円です。※自分で印刷しないといけないけどね!
おすすめ
関連記事
-
お風呂が大好きになる!おすすめおもちゃ1歳〜2歳
元気いっぱいの我が家の1歳10ヶ月の娘さんは なかなか寝てくれないのでお風呂でめいいっぱい遊ばせよう
-
【アンパンマンのシール貼りシート無料DL】自宅でモンテッソーリ教育!シール貼りのやり方
モンテッソーリ教育のシール貼りを、娘のために自作してみました。 記事したのDLリンクより 画像保存
-
【1・2歳児〜にオススメのお絵描きグッズ】絵を描こう!
1、2歳の頃ってまだまだ筆圧が弱くてクーピーや色鉛筆は難しいですよね。 かといって、クレヨンでは力
-
夫婦喧嘩の1番の原因!「家事の分担比率と家計」の見える化で夫婦円満計画
できるなら避けたい夫婦喧嘩。 しかし、赤の他人の共同生活である結婚生活には揉め事はつきもの。揉
-
年長4月からRISUきっず1週間お試ししてみた!
年中から 中古の家庭保育のきらら(家庭学習ドリル)を8ヶ月分ほどやらせていましたが、当時の我が子に
-
4歳と0歳の女の子へのクリスマスプレゼント【我が家は!】
毎年クリスマス時期になると悩むのがプレゼント!! 新築引越しも近づいており、インテリアへの影響もき
-
自宅でモンテッソーリ教育!教材一覧
引越し前まで娘の通っていた保育園ではモンテッソーリ教育を取り入れておりました。 モンテッソーリの園
-
1歳半〜3歳での習慣が一生を決める!自律&自立を目指す子育て
モンテッソーリの教材やお仕事(知育教材)の記事をアップしましたが、 モンテッソーリ教育でもっと
-
知育にシール貼り!台紙を無料DL配布中!今回は「乗り物」
前回のアンパンマンのシール貼り台紙に続き、今回は『乗り物』をテーマに制作してみました。 記事下のD
-
赤ちゃんやこどもに与えたくない危険な食品・食材
赤ちゃんやこどもに与える食事は無添加でできるかぎり安全なもので調理したいですよね。 危険な食材と、