*

【福岡県/東平尾公園】赤ちゃん&子ども向けお出かけ情報

公開日: : 最終更新日:2016/06/15 子育て, 旅行・お出かけ , , ,

福岡県の赤ちゃんやこども連れでも楽しめるお出かけスポット「東平尾公園」に遊びに行ってみました。

東平尾公園は博多の空港から車で20分くらいにある巨大な公園施設です。

 

東平尾公園
〒812-0852 博多区東平尾公園2丁目1-2 他
豊かな緑と広がる青空、自然のままの丘陵地・池・自然林をそのまま取り入れたスポーツとレクリエーションのオアシス。園内には四季折々の自然が迎えてくれる遊歩道、誰もが気軽にスポーツに親しむことができる施設、また、国際クラスの競技大会も開催できる大規模な施設も充実しています。平成7年の「ユニバーシアード福岡大会」では、陸上競技場他5競技の会場となりました。

 

東平尾ソリ 東平尾公園

東平尾公園は、とにかく広い!!広大です。

 

テニス場やスタジアム、弓道場などあらゆる施設が揃っており、駐車場もそれぞれにあるため

車で迷ってしまいました。

 

こども向けの施設は「冒険コーナー」になります。

 

地図でいうと、22番です。

東平尾公園駐車場

▲赤丸のところが「冒険コーナー」、青丸が「最寄りのパーキング」です。

 

連休初日ということもあり、公園は家族連れで賑わっていました。

 

公園

遊具の密度が濃い!人の密度も濃い!

 

こちらのスペースでは赤ちゃん連れ〜未就学時のお子さんが多かったように思います。

奥には 短めのローラー滑り台があり、小さい子たちが一人で乗って楽しんでいます。

 

1歳3ヶ月の娘には早すぎたようで、うまく滑れませんでした。

 

滑り台の傾斜がなく、なだらかなので、誰かの介助で滑るにはぎこちないかんじになってしまい、滞ってしまいました。

途中で娘は立ち上がってしまい、転びそうになっているところをキャッチ!

 

自分の手でうまく調節しながら滑れる頃にチャレンジすると楽しめそうです。

 

小さい滑り台

 

元の遊具スペースに戻り、上に上がると「草ソリ」と「ローラー滑り台」を楽しめるスペースがあります。

ここは 未就学時〜小学生&保護者の方で人がいっぱい!

 

東平尾ソリ

 

低めのコースと 高めのコースがあります。

 

ボートは無料で貸し出してくれて、15分で次のターンの方に一斉に交代です。

 

※持参ボート禁止

12272579_934105686668225_864046891_n

実際現地に行くと 高くて怖そうに見えますが、怖くないです。全然大丈夫!

 

高い方の草ソリコースでも、娘も夫(ジェットコースターむりな人)もケロっとしていました。

 

草ソリは、冬場は4時半終了です。

 

 

草ソリの横(写真の右上端の屋根)からは ロングローラー滑り台がありますので、帰りはそこから帰られると面白いかも。

東平尾ソリ

 

娘を膝の上に乗せて 降りてみました。

 

ブーツの靴底のかかと部分が少し削れてしまいましたが、まぁよしとします。

 

お尻がローラーの摩擦によってマッサージ効果があったのか、

あたたかくなり血行が促進された気がします。(まさかのダイエット効果?笑)

 

とりあえず、、、大人も子どももヘトヘトになって遊べる場所です。

 

娘は 車にのるやいな 爆睡!!!

 

赤ちゃん&子連れに とってもおすすめの公園です。

おすすめ

関連記事

佐賀県:どんぐり村:三瀬ルベール牧場入り口

【佐賀県/どんぐり村/三瀬ルベール牧場】赤ちゃん&子ども向けお出かけ情報

赤ちゃんやこども連れでも楽しめるお出かけスポット「どんぐり村」に遊びに行ってみました。 どんぐ

記事を読む

はじめてのはさみ練習シート

初めてのはさみはいつから?はじめてのはさみの練習シートDLつき

初めてのはさみデビューはいつから? 上のお子さんがいる 子は早い傾向があるかと思いますが、第一子の

記事を読む

北熊チャーシュー

熊本県グルメ【馬刺しと熊本ラーメン】本場の味を楽しむ!食レポート

午前中は熊本県天草で海鮮丼を食べ、午後からは熊本城へ行き、夕方5時ごろから馬刺しを探しに行きました。

記事を読む

夫婦の家事育児分担比率

夫婦喧嘩の1番の原因!「家事の分担比率と家計」の見える化で夫婦円満計画

できるなら避けたい夫婦喧嘩。 しかし、赤の他人の共同生活である結婚生活には揉め事はつきもの。揉

記事を読む

もつ繁のもつすき鍋

福岡観光なら「もつ繁」の「もつすき」を喰へ!博多もつ鍋上級者はここへ行くべし

福岡といえば もつ鍋!!!! もし福岡に観光で来られるのならば もつ鍋、ラーメンは外せませんよ

記事を読む

浜んくら海鮮丼

熊本県【天草/海鮮丼/浜んくら】海の幸を食べに天草へ!

美味しいお魚が食べたいっ!! ということで、今回は「九州一美味しい魚を食べられる」と名高い 天

記事を読む

赤ちゃんの病気時の食事葛粉

赤ちゃんが病気でご飯を食べない時の対処方【手足口病/ヘルパンギーナ/突発性発疹/アデノウイルス/風邪/インフルエンザ】

赤ちゃんやこどもって病気になるとすぐにご飯をたべなくなりますよね。 喉が痛くなる病気は、喉の痛みか

記事を読む

二日市温泉博多湯

福岡の源泉掛け流しの温泉なら!二日市温泉博多湯

今回 方位とりも兼ねて 娘(1歳5ヶ月)と二人で行く、温泉 日帰りの電車旅!に行ってきました。

記事を読む

冬に流行するの感染症

冬に流行する 赤ちゃんがかかりやすい感染症まとめ

寒くなってきましたね! 空気が乾燥し、気温が低くなる冬季は、感染症がピークを迎える季節でもあります

記事を読む

ストロー落とし

自宅でモンテッソーリ教育!手作りストロー落とし【1才〜】

娘の保育園はモンテッソーリ教育を実践しているのですが、家庭でもできる教材を保育園から教えてもらいまし

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑