熊本県【天草/海鮮丼/浜んくら】海の幸を食べに天草へ!
美味しいお魚が食べたいっ!!
ということで、今回は「九州一美味しい魚を食べられる」と名高い 天草に行って参りました。
福岡市内から 朝8時半出発→久留米→八女IC→松橋IC→天草12時着。
3時間半ほどで目的のお店に到着!
今回は、バイカーに大人気の有名店、
「浜んくら」 さん へ。
11時開店で、12時に到着したのですが、駐車場はたくさんあるにもかかわらず
大人気のため 危うく止められないところでした。
ギリギリ間に合った!というかんじでした。
▲今回は 低めの回転椅子のテーブル席に案内いただきました。
▲掘りごたつの座敷もあるようです。
▲他の魚介関連のお店だと「いくら」より「うに」が高いのですが、ここのお店では「いくら」の方が価値があるようです。
うに好きですが、海鮮丼を食べてみてから 「生うに」を頼むかどうか決めることにしました。
待つこと40分。(さすが大人気!)
ででん!!!
きゃはー おいしそう!!
1歳3ヶ月の娘には お味噌汁と酢の物くらいしかあげられないのが残念ですが、、、
ぺろりといただいちゃいました。
「イカは呼子の勝ち」「ウニは北海道、壱岐島の勝ち」とパーツごとにいろいろありましたが、
お魚がおいしい!!と思いました。
魚やイクラがなんだか甘いのです。醤油の甘辛ダレが すごくよいバランスで海鮮丼にマッチしていて 魚の甘みを引き立てていました。
▼個人的なランキング
魚&イクラ>イカやタコ>ウニ
というわけで、生うには 頼むのをやめてしまいました。
(いや、おいしいにはおいしいけどちょっと苦味がありました’)
民宿も営んでいる浜んくらさん。
夏は海を楽しみながら長期滞在ってのも とても楽しそうです。
浜崎鮮魚 浜んくら
熊本県上天草市大矢野町中4416−13
TEL 0964−59−0777
営業時間 11:00~23:00
定休日 不定休
駐車場 あり
天草は 海と山と橋しかないので、昼食後は熊本市内に抜ける事へ。
熊本市内は激混みの渋滞が毎回酷いですが、弾丸ツアーなので 果敢に熊本城を目指しました。
※日程に余裕がある方は 天草と熊本市内方面は別の日に行くことをおすすめします。
おすすめ
関連記事
-
-
アンパンマンリュックを改造!お手軽手作りハーネス!歩きはじめた赤ちゃんに
1歳2ヶ月頃から歩き出した我が家の赤さん。 1歳3ヶ月の今では それはもう ウロチョロウロチョ
-
-
【福岡:やまんどん湧水】お水取り
福岡県うきは市フルーツ農園「やまんどん」 “やまんどん”と
-
-
ライドオンEX (銀の皿 )優待5千円で食べられるお寿司の内容
「銀の皿」で有名なライドオンエクスプレスの株主優待は5千円の金券! 金券が使用できる店舗は、宅
-
-
ファミマの抹茶ラテがおいしい♪女性に人気!
ファミリーマートに2015年10月27日から販売している抹茶ラテ。 春になると何故だか抹茶が恋
-
-
【佐賀県/どんぐり村/三瀬ルベール牧場】赤ちゃん&子ども向けお出かけ情報
赤ちゃんやこども連れでも楽しめるお出かけスポット「どんぐり村」に遊びに行ってみました。 どんぐ
-
-
シチューパイ(マクドナルドの新商品)とベーコンポテトパイを比較検証
マクドナルドのメニューで大好きだった「ベーコンポテトパイ」が姿を消して 早数年、、。 &nbs
-
-
【福岡県/東平尾公園】赤ちゃん&子ども向けお出かけ情報
福岡県の赤ちゃんやこども連れでも楽しめるお出かけスポット「東平尾公園」に遊びに行ってみました。
-
-
春の七草粥の効能と作り方ー赤ちゃんにも!
日本では1月7日の朝に春の七草粥を食べるという風習があります。 お正月で疲れ気味の胃を休め
-
-
「人力うどん」福岡のちょっとあやしいうどん屋さんに行ってみた
福岡はラーメンのイメージが強いですが、実はうどんも人気なのです。 「ウエストうどん」という福岡
-
-
島根県 出雲大社と湧水、源泉掛け流しの旅3泊4日
魔の2歳児をつれて、母と3人で島根県に3泊4日の旅行にいってきました! 子連れ(幼児)水汲み&