Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-popular-posts domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/pupu.jp-kinaco/web/wp-includes/functions.php on line 6121
ふるさと納税はクレジットカード払いがお得!節税対策には年内には申し込みを!

*

ふるさと納税はクレジットカード払いがお得!節税対策には年内には申し込みを!

公開日: : 最終更新日:2017/02/25 グルメ・料理, マネー, 日常のこと, 株主優待, 節約 ,

今年のふるさと納税は我が家はお魚で攻めてみました!!(最近 お肉は胃もたれするので><)

私は現在時短勤務中なので ふるさと納税上限は2万5千円ほどです。

収入や扶養人数によって納税可能額は変わりますので こちらでチェックしてみてくださいね!

▶️ふるさと納税額シュミレーション

私の予算は2万ちょっと なので、1万円×2個にしました。

 

1個目は量を重視して 、、干物18匹にしました!

 

和歌山県湯浅町 魚鶴特上干物セット9種18枚セット!!

季節や時期によってお魚の中身は変わるようです。

11/30に注文し、本日12/8に冷凍で到着しました!

注文してから1週間ほどありますので、この間に冷凍庫の整理&冷凍品の消化をお勧めします!!

到着!!じゃじゃん!

15310670_1202145026530955_31193495_n

15416176_1202145029864288_146113093_n

15401226_1202145079864283_1220090260_n

<ふるさと納税 内容>

金目鯛 1

たちうお 3

真アジ 2

丸アジ 2

あいご 2

さんまみりん干し2

真サバ2

カマス 2

さんま調味液漬け 2

ーーーーーーーーーーーーー

計18匹!

 

冷凍のふるさと納税で、必要な冷凍庫の保管スペース検証

15416896_1202145139864277_1885888160_n

今回の干物18匹では、、冷凍庫1段の半分くらいは持っていかれますね、、。

ちょっとづつ消費して受け入れ準備が必要です!!

 

今回のお礼の品はこちらでした。

ふるさと納税のお勧めの支払い方法と期日

クレジットカードで支払いすると、支払い時クレジットカードのポイントも付くのでクレジット払いがお得です。

クレジットカードでふるさと納税の決済を行う場合は 引き落としを年内に行う必要があるため

12月15日前後には決済ボタンを押して注文しておくのが安心です。

 

お礼の品5つまでは 確定申告が不要な制度があるので利用されると便利です!

簡単な書類を書いて 寄付した自治体に送るだけです。(こちらのサイトに詳しく記載)

 

ふるさと納税サイト さとふる 

 

2千円の負担で 税金控除されるのは とってもお得!!

使わない手はないです!!>v<

 

主人の分のふるさと納税も今週中に注文予定です、、。冷凍庫がやばい!!

おすすめ

関連記事

島根県 出雲大社と湧水、源泉掛け流しの旅3泊4日

魔の2歳児をつれて、母と3人で島根県に3泊4日の旅行にいってきました! 子連れ(幼児)水汲み&

記事を読む

人力うどん

「人力うどん」福岡のちょっとあやしいうどん屋さんに行ってみた

福岡はラーメンのイメージが強いですが、実はうどんも人気なのです。 「ウエストうどん」という福岡

記事を読む

【断捨離日記①】まずは着ていない服を捨てよう

3月に新居に引っ越しを控えているので断捨離を決行予定です。 わたくし、学生時代はかなりの汚部屋でし

記事を読む

【北九州小倉】湧水採集とおいしいお酒 発見!おすすめの焼酎

湧き水と美味しいお酒を求めて北九州にやってまいりました! 北九州市小倉南区にある造り酒

記事を読む

ジュニアNISA

ジュニアニーサ(NISA)2015年12月より受付開始!開始は2016年1月。枠は80万

節税で成人NISAを取り入れている方も多いのではないでしょうか。 NISAとは配当、分配金、儲けに

記事を読む

布ナプキンのすすめ【布ナプキンとは?】使い方や洗い方

布ナプキンとは? 生理用の紙ナプキンの布バージョンです。 布なので 洗って何度も使うことが

記事を読む

株の記録

2016年3月米雇用統計で博打遊び!8千円でレバレッジ888倍

本日2016年3月4日第一金曜日は月に一度のアメリカの雇用統計!! 毎月のお楽しみのFX博打で

記事を読む

佐賀牛A5等級サーロインステーキ 黒毛和牛

ふるさと納税が届いた!佐賀県武雄市の佐賀牛肉A5等級サーロインステーキ

  ふるさと納税とは 自治体への寄附金のことです。 個人が2,000円を超える寄

記事を読む

LINEモバイルデビュー!携帯料金を快適に節約!

〜携帯代節約 いままでのあゆみ〜 ソフトバンクのiphoneの普通の単品使いから、フリーSIMで通

記事を読む

ハーブチンキ

手作り化粧品デビュー!【チンキから作る】

最近再び手作り化粧品にはまっています。 ブーム1弾目はハイドロキノンやトレチノイン(シミ取り)を個

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

おうち英語の進捗

気がつけばすご〜く久々の更新!小1だった長女は小4に、乳児だった次女

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

→もっと見る

PAGE TOP ↑