福岡で一番おいしい自家焙煎コーヒー!ポップコーヒー(南区大橋)
コーヒー通の知り合いのおすすめで、
福岡の大橋にある 粋なマスターが経営するPOPコーヒーに本日お邪魔してみました。
住所
福岡県福岡市南区大橋3丁目26−8
大橋(福岡県)駅西口出口から徒歩約9分
POPコーヒーの由来
英語のスラングで「ポップ」は「はじけたおやじ」という意味があり、
「はじけたおやじのコーヒー屋」ということらしいです。
マスターは英語も堪能で外人さんも多く訪れる まさに異文化交流所。
コーヒーについても熱く語っていただきました!!
勉強になります。ありがとうございます。
焙煎機がででーーんと!!工場萌え的なかっこよさ。
ムラなくきれいに焙煎されたお豆。
どれもこれも 酸味がなく、香りもよい マイルドな味わいです。
▼お店の一番の売れスジは「タンザニア」
金賞受賞を3度もしている高級豆!
1日何杯のんでも飲み飽きないうまさ!
文句なくおいしい!!舌の肥えた常連さんがキロ単位で購入していきます。
マスター曰く「コーヒーはアロマを楽しむ飲み物!」
コスタリカはチョコレートのようなカカオのようなほんのり甘い香り、、!
上品なコクがあります。
オーガニックらしいやさしいお味。希少品種のティピカ種を使っています。女性に人気。
いろいろなコーヒー豆屋さんの実力を知るには どこにでもあるグアテマラで試してみるのがおすすめだそうです。
グアテマラは軽めでやさしいお味。コーヒーの入門には一番!
コーヒー談義を聞いていて、興味深かったのがマンデリン(インドネシア)。
マンデリンはクロロゲン酸が豊富で基礎代謝を上げる作用があるのでダイエットに効果的なんだそうです。
▼ダイエットされたい方には インドネシア(マンデリン)がおすすめです。
野生的な苦味があり、薄く入れるとインドネシアの森、、木の香り。濃く入れると、インドネシアの土の香りがするという2種類の味を楽しめる。
濃さで味の変化を楽しめるのは インドネシア!
そのほかにもいろんな産地のお豆がいっぱい!
ノンカフェインも取り扱っているそうです。
それぞれにファンがついていて どれも酸味がなくそれぞれが個性をもった美味しさがあるそうです。
コーヒー好きとしては 全部制覇したくなっちゃいます。
ドリップは技術がいるので、初心者にはフレンチプレスがおすすめ!とのことです。
フレンチプレスのサイズはいろいろありますが、
「3人用サイズが使い勝手がよくておすすめ」とのこと。
▲3人用サイズの500cc
とりあえず、友人宅に遊びにいくお土産用に
今回はワンタッチドリップを購入。
マグカップにつけてお湯を注ぐだけなんですね。便利!
▼ワンタッチドリップ
ワンタッチドリップはどの豆でも作ってくれます。
今回はモカとタンザニアをいただきました。
友人宅で一緒に飲みましたが、とってもおいしい!!
友人も大絶賛。
普段はハニーコーヒー好きの友人ですが、
「このコーヒー文句無しにおいしい!!どこの??」といってもらえて
私もうれしかったです。
コーヒー好きでこだわりがある人にほど 一度飲んでもらいたい味です。
注文は店舗で直接はもちろんのこと、 福岡県大橋 POPコーヒーHPの問い合わせからも可能とのこと。
おすすめ
関連記事
-
金魚すくいの金魚日誌1W目 流木のあく抜きに挑戦
夜店で金魚すくいをし、4匹の金魚が家にやってきました。 私は金魚の飼育はまったくの初心者です。
-
おいしいだし醤油!料理がぐっと美味しくなる
日本の料理に欠かせない お醤油!! 我が家には3、4種類くらいお醤油が常に在中しているのですが
-
株スィンガーniji子の株の経歴 2年で60万を600万に増やした!
niji子の株投資デビューは23歳頃。 当時イラストレーターの卵だった私は激貧でした。 月1
-
島根県 出雲大社と湧水、源泉掛け流しの旅3泊4日
魔の2歳児をつれて、母と3人で島根県に3泊4日の旅行にいってきました! 子連れ(幼児)水汲み&
-
コーヒーや料理に最適!おいしい九州の湧き水比較
コーヒーに合う九州のお水を比較! 今回は全国の湧き水採集が趣味のniji子(当
-
春の七草粥の効能と作り方ー赤ちゃんにも!
日本では1月7日の朝に春の七草粥を食べるという風習があります。 お正月で疲れ気味の胃を休め
-
ライドオンEX (銀の皿 )優待5千円で食べられるお寿司の内容
「銀の皿」で有名なライドオンエクスプレスの株主優待は5千円の金券! 金券が使用できる店舗は、宅
-
ふるさと納税が届いた!佐賀県武雄市の佐賀牛肉A5等級サーロインステーキ
ふるさと納税とは 自治体への寄附金のことです。 個人が2,000円を超える寄
-
楽天で買うべきものとアマゾンで買うべきもの
半年間調べに調べまくった新居の購入リストのアイテムをついに買いました! ミニマリスト
-
【北九州小倉】湧水採集とおいしいお酒 発見!おすすめの焼酎
湧き水と美味しいお酒を求めて北九州にやってまいりました! 北九州市小倉南区にある造り酒