福岡のお正月料理!お雑煮とがめ煮(筑前煮)を作ってみた
福岡に移住して早3年目。
福岡のお正月料理を教えてもらい 作ってみました!
Contents
福岡のお正月料理
福岡のお正月といえば、この3つ!
●お雑煮
●がめ煮
●水炊き
今回はお雑煮と がめ煮(筑前煮)を教えてもらいました。
▼完成図
福岡のお雑煮の特徴
出汁はあごだし
餅は丸餅
装飾的!具材は縁起が良いものを1種類ずつ盛り付ける
カツオ菜、ブリが入る
がめ煮の特徴
筑前煮ですね。
味は薄味で上品。
骨つきのかしわ(鶏肉)を使用
里芋が入ると「筑後風がめ煮」になる。
作り方
具材とだし汁は別に作ります。
詳しい作り方はこちらを参考に!!
お雑煮もがめ煮も とっても上品でおいしかったです。
料亭の味みたいでした。
▶ブリの臭みを抜く方法もおすすめです。
魚が入っていると臭いんじゃないかと心配になるかと思いますが、
この臭み抜きをすると まったく臭くありませんでした。
師匠、教えていただき ありがとうございました。
ちょっと料理上手になれた気がします。
おすすめ
関連記事
-
-
熊本県グルメ【馬刺しと熊本ラーメン】本場の味を楽しむ!食レポート
午前中は熊本県天草で海鮮丼を食べ、午後からは熊本城へ行き、夕方5時ごろから馬刺しを探しに行きました。
-
-
チーズ好きにはたまらない!おいしいおすすめチーズケーキ
夫も私も大のチーズケーキ好きなので、バースディやクリスマス、バレンタインなど、 ケーキを食べる
-
-
防水&防塵&耐衝撃スマホケース!3才以下のこどものいる家庭に!
赤ちゃんはなんでも口の中に入れて、カミカミベロベロしちゃいますよね。 おまけに なんでも ぶん
-
-
究極の肌触りの夏布団をやっと見つけた!子供布団にもおすすめ!
おきにいりの毛布の思い出 小さい頃 お気に入りの布団がありました。 いわゆる赤ちゃん用のお布団で
-
-
オーガニックコットンの生理ナプキンまとめ
日本の紙ナプキンの経血吸収の進化は目覚ましいですが、ナプキンはデリケートゾーンに接する場所なので
-
-
クリスマスツリーのおすすめ激選!【ツリーの種類やサイズ、選び方】電飾も!
11月になると、そろそろ街はクリスマスモードになってきますね。 うちの2歳3ヶ月の娘はなんとな
-
-
熊本県【天草/海鮮丼/浜んくら】海の幸を食べに天草へ!
美味しいお魚が食べたいっ!! ということで、今回は「九州一美味しい魚を食べられる」と名高い 天
-
-
アンパンマンのお絵描きおもちゃ!「天才脳らくがき教室」を1才の娘にプレゼントしてみた
誕生日とクリスマスは毎回夫と どちらが子どもの心をつかむものをプレゼントできるのか勝負しています。
-
-
2016年恵方巻きの方角は南南東!
2016年の恵方は南南東! 朝から恵方巻きを作ってみました。 材料は 家にあるも
-
-
「人力うどん」福岡のちょっとあやしいうどん屋さんに行ってみた
福岡はラーメンのイメージが強いですが、実はうどんも人気なのです。 「ウエストうどん」という福岡