*

2016年12月6日は今年最後の最大吉方日!年末ジャンボ宝くじ当選率アップ!

公開日: : 最終更新日:2016/12/07 マネー, 生活 ,

2016年12月6日は今年最後の最大吉方日です!

最大吉方位って何?っていう方はこちらで記載しています。

 

みなさんはどこかにお出かけされますか??

私は平日なので、仕事です!

なので、、遠出はできませんが宝くじを買いに行きたいと思います。w

 

年末ジャンボです年末ジャンボ〜!!

 

宝くじのおすすめ方位は 7がいる方位か西の方位です。

どちらも 「棚ぼた的な金運」が高まる方位なので、まさに宝くじにぴったり!

 

▼北に行くべき人

一白水星・二黒土星・五黄土星・八白土星

▼西に行くべき人

一白土星・三碧木星

一白の方は北も西も行けます。どっちかっていうなら北がおすすめですかね。

上記に記載のない星の方はごめんなさい、、特別に「宝くじ購入のおすすめ」の吉方位はありません、、。

でも、上記の方角じゃなくても自分の吉方位で購入すれば当たる確率は上がると思います!

 

▼12月6日の吉方位一覧

一白水星:南・西・
二黒土星:東・南・
三碧木星:西 
四緑木星:南東・北西
五黄土星:東・南・
六白金星:南東
七赤金星:南東
八白土星:東・南・
九紫火星:北西

 

あとは そっちの方角に宝くじ売り場があり、行けそうな距離かどうかが問題です。

 

ベストの購入時間帯は朝の7〜9時!

開いていない店舗もありそうです、、。

ショッピングモールに併設されているチャンスセンターなどは10時からが多いです。

個人店舗で、宝くじ以外も取り扱っているようなお店なら8時から開店しているところもあります。

 

グーグルマップ等で 「××(お住いの)市 宝くじ売り場」等で検索してみてください

https://www.google.co.jp/maps/search/宝くじ売り場/

営業時間をチェックして、この時間に行けそうなら是非この時間に購入されてみると
あたりやすいと思いますよ!!

※生まれもっての金運と家相、いままで貯めてきた金運が影響するため あくまで「あたりやすい」とさせて頂きます。

私は運良く 北方位に朝8時から開店しているお店を発見しましたので、宝くじ売り場に寄ってから保育園に行く予定です。

隣の市なので朝から遠いですががんばります ><

 

みなさんにも宝くじのチャンス、ご利益がありますように!!

 
*********追記***********

無事 朝 8時半ごろ 宝くじをゲットしてまいりました!!

15301074_1199253790153412_1703969508_n

当たりますように、、

(2013年 7の西の吉方で650Kほどの長距離引っ越しをしたので ぼちぼち効果があってもいいと思うんだけど、、7が中宮の歳に期待ですかね。2020年か、、。遠いな。)

おすすめ

関連記事

おすすめの優待株銘柄10選

優待おすすめ銘柄をピックアップ! 優待をもらってうれしかった銘柄をご紹介! 株の売買での利益は

記事を読む

no image

断捨離記録!【着物の処分】

第二子出産に向けて断捨離中!!今回は【着物】 おばあちゃんから譲り受けた着物が大量にあり、梅雨の時

記事を読む

ハーブチンキ作りからの、自家製化粧水作りのすすめ。夏のおすすめはミントとレモングラス!

今年は猛暑のせいなのか、なんだかミントがマイブーム! 自家製化粧水(どくだみチンキ+びわチンキ)

記事を読む

究極の肌触りの夏布団をやっと見つけた!子供布団にもおすすめ!

おきにいりの毛布の思い出 小さい頃 お気に入りの布団がありました。 いわゆる赤ちゃん用のお布団で

記事を読む

ジュニアNISA

ジュニアニーサ(NISA)2015年12月より受付開始!開始は2016年1月。枠は80万

節税で成人NISAを取り入れている方も多いのではないでしょうか。 NISAとは配当、分配金、儲けに

記事を読む

子育て世代の新しい働きかた【在宅勤務】が おすすめ

近年、共働き家庭があたりまえの時代になってきましたね。 「寿退社」もあまり聞かなくなってきまし

記事を読む

11月1週目株の成績

株スウィンガーniji子の株投資メモ【2015年11月1週目+11万】2年で60万を600万にしたその後

デイトレを目指す株スインガーniji子です。 株の経歴はこちら 2年弱で自己投資金60万を6

記事を読む

9月で保育料が2倍に!育休復帰後2年後あたりが上がり目?

9月は保育料の更新時期です。 保育園の保育料金は世帯年収(の納めている税金の値段)によって金額が異

記事を読む

冬に流行するの感染症

田舎で新型コロナに感染するとどうなるのか

コロナ自粛真っ只中!海外ではスーパーがホットスポットになっているという情報を聞いていたので、なるべ

記事を読む

LINEモバイルデビュー!携帯料金を快適に節約!

〜携帯代節約 いままでのあゆみ〜 ソフトバンクのiphoneの普通の単品使いから、フリーSIMで通

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑