究極の肌触りの夏布団をやっと見つけた!子供布団にもおすすめ!
Contents
おきにいりの毛布の思い出
小さい頃 お気に入りの布団がありました。
いわゆる赤ちゃん用のお布団で、パンダかうさぎの絵柄が書いてありました。
おそらく綿100%。
いつも持ち歩き、寝る時はなめたり笑 しながら、自分の匂いと肌触りに安心しながら眠っていました。
洗濯されると怒りましたし、季節関係なくそばに置いていました。
小学生になったある日、お布団がなくなっており、母に尋ねると「もう赤ちゃんじゃないんだから。ボロボロだったし捨ててしまったよ。ほら、新しいお布団だよ」と言われて号泣した記憶が今でもあります。
さすがに舐めることはしませんが、よい肌触りの布団って口元にあると安心するんです、、。
私だけでしょうか 笑
*******
母が 私が学生の頃 しまむらで買ってきてくれたの綿100%の魚柄の夏布団が 偶然にもほどほどにやわらかくって気持ちよかったのでデザインは微妙ですが長年使用していました。
子供ができて、赤ちゃん用の肌に優しい布団を布団専門店で探していても
そのような肌触りの布団には巡り会えず、、、。
(ちなみに魚柄の夏布団も、気持ち良さから 娘も気に入り、攻防戦の末 今では娘に取られてしまいました笑)
幼い頃に愛した やさしい肌触りのお布団に巡り会いたい、、という気持ちは変わらず、お布団を見かけるたびに手触りを確認しながら探しつづけて早3年。
、、ついに見つけてしまったのです。
究極のおふとん!!!!
これだ!!!!と思い、レジに直行しました。
本当は白がよかったのですが
ブルーとピンクしか展開していなかったため ブルーを購入。
ネットでは黄色もあるようですね。Sサイズのシングルサイズです。150×200cm 素材はモダール。
モダール素材のお布団の中ではこちらの商品はかなり安い(半額以下)ようですね。
本当に気持ちがいいの?って思いますでしょ?
お試しに、、っていう方にもおすすめです。絶対にお子さんに取られますよ!! 笑
お子さんに取られることを見越した色選びもありです。笑
娘に取られることを想定してピンクにしておけばよかったと後悔しています。
***
説明書にはカバーがあったほうがよいとのこと、、でも、カバーしたらこの肌触りの意味なくない??
と思い、同じ商品というか素材の布団カバーを検索。
ありました。
布団より高い、、、。
今までのお布団を利用しながらカバーだけこちらにするのもありですね!
カラーは 薄い ピンク、黄色、青、ミントグリーン、パープル。 どれも薄いお色で上品そうな色です。
*******
案の定 布団を娘に取られた!!
お洗濯したら より一層ふかふかに!!
あぁ〜幸せ!!
きもちぃ、、。毎日寝るのが楽しみ、、。
「ママのお布団だよ」と新しいお布団を娘に紹介(念押し)したら、娘はお魚柄のお布団(いままで家にあった中で一番きもちいお布団)を誇らしげに見せながら「これ○○ちゃんのおふとん」と言っていましたが、新しいお布団の肌触りを知ると
新しいお布団に巻きつきながら「ママのお布団、○○ちゃんのおふとん!」と言いだしました。 でた、、ジャイアン発言!! 笑
なんという乗り換えの速さ!!!
気持ち良いものがすぐにわかる娘は さりげなーく 新しいおふとんにじわじわ侵入して 体にまきつけて 翌朝には新しいおふとんと同化しております。
昨日はついに 新しいお布団をつかんで「これ○○ちゃんの」と言っていました!笑
お高いけど、、もう一個買うしかないかなと思っています 笑
いつもは寝かしつけのあとは起きるのですが、新しいおふとんが我が家にきてからは
娘とお布団と一緒に寝てしまいます。笑
気持ちいいお布団をお探しの方には絶対おすすめです!!!
ネットで探したら 他の会社さんが販売していますが、他の色もありました。
モダール素材なら このような肌触りだと思いますので、私は今度こそナチュラル系を購入する予定です。
あぁ、、ライトグレーは完売なのですって。
おすすめ
関連記事
-
-
知育教材を作ってみよう!自宅でモンテッソーリ教育【洗濯ばさみ】
モンテッソーリ園を引越しのために離れた我が家は自宅でも モンテッソーリ教育を続けたい!と思い、
-
-
トイレが詰まった時に業者を呼ぶ前に試すべきこと
トイレを詰まらせたことはありますか? 私は一昨日初めて詰まらせてしまいました! オムツの中に産み
-
-
夫婦喧嘩の1番の原因!「家事の分担比率と家計」の見える化で夫婦円満計画
できるなら避けたい夫婦喧嘩。 しかし、赤の他人の共同生活である結婚生活には揉め事はつきもの。揉
-
-
赤ちゃんが病気でご飯を食べない時の対処方【手足口病/ヘルパンギーナ/突発性発疹/アデノウイルス/風邪/インフルエンザ】
赤ちゃんやこどもって病気になるとすぐにご飯をたべなくなりますよね。 喉が痛くなる病気は、喉の痛みか
-
-
【3分で授乳用ミルクを作る方法】省エネ&時短
我が家はミルクと母乳混合育児なので、夜間の授乳は母乳で済む時もあれば、足りずにミルクをあげることも。
-
-
おしゃれママへの出産祝いやプレゼントに!MARLMARLのよだれかけ
まぁるいよだれかけのマールマールが人気の理由 おしゃれなママに大人気なよだれか
-
-
2歳10ヶ月で公文を体験してみた
4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は現在小一になり、夏休み中に教材
-
-
【二人目出産準備】産褥期の家事&育児(上の子)をどうするか
出産で入院中や産褥期の家事ってどうしていますか? 旦那さんが料理ができる人なら夜ご飯は問題ないかも
-
-
オーガニックコットンの生理ナプキンまとめ
日本の紙ナプキンの経血吸収の進化は目覚ましいですが、ナプキンはデリケートゾーンに接する場所なので
-
-
眉毛の流行は太眉から細眉へ!2016年は細眉で始めよう
眉毛の流行は繰り返す、といいますが、ここ2、3年は太眉ブームでしたが、2016年は細眉に流行がうつる
おすすめ
- PREV
- 幼児の脱臼!症状と直し方、受診する場所
- NEXT
- 1日平均700PV出るようになってきました!