Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-popular-posts domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/pupu.jp-kinaco/web/wp-includes/functions.php on line 6121
【岐阜県恵那市 寿老の滝】湧水採取記録 北100

*

【岐阜県恵那市 寿老の滝】湧水採取記録 北100

公開日: : 最終更新日:2016/11/30 全国の湧水 , , , ,

岐阜県恵那市 寿老の滝 駐車場にある湧き水:恵那ICから車で30分

15240057_1189019634510161_1114395455_n

2016年11月27日は早朝に出発し、目標到着時間の8時を大幅に遅れ 9時15分前に現地到着!!

今回は家族3人で岐阜県恵那市 寿老の滝近辺の名水?を採取させていただきました!

 

いつもは 現地の汲んでいる方に 湧水について現地の情報を得るようにしているのですが今回は雨天&早朝のせいもあり

誰もおらず、、。

こちら引水距離など不明です。雨水は混入しないかと思われます。

15226535_1189019637843494_88619045_n-1

湧き水の場所:寿老の滝の駐車場右。(左は滝)岐阜県恵那市山岡町下手向
駐車場:20台くらいは入りそう
※夏場はBBQや川遊びで駐車場及び水汲み場が混み合う可能性あり

水質:注意。少しお腹がゆるい気がします、、。(お腹は丈夫な方です)

不安な方は 加湿器の水につかったり 火を通す(お米を炊いたりお味噌汁にしたり!)、水やりに活用してください!

 

地図

我が家のナビでは「寿老滝」で出てきましたが、ナビ案内は山の麓で「到着」とし、止まってしまい、

後は案内看板を見ながら10〜15分ほど山道を走りました。(ほぼ1本道の山道で迷うことはありません)
山道が細いので対向車が来ないかドキドキしながらうねうね登りました。(愛知→岐阜に行く道です)

時間はゆとりを持って行かれた方がいいですよ〜。ギリギリだったので採水時間に間に合うかヒヤヒヤでした。

 

15207926_1189019631176828_2081402784_n

山道を上り、広い駐車場が現れる。まっすぐ行くと寿老滝。写真の右手側に少し曲がり、停車しましょう。

15218611_1189019627843495_237279966_n

今回誰もいなかったため水汲み場の真ん前に停車。

目の前で汲んで車に乗せれるのはかなり助かります。

11月下旬で紅葉も紅葉し始めていました!!

15226537_1189019611176830_1951842857_n

15209040_1102514706513385_1201390701_n

寿老滝と水の神様にお参り。2歳の娘には危ない道だったので抱っこで移動。

 

今回は雨上がりなので川の水は濁っていてきたなめですが、天気良ければ水もきれいです。

浅いので夏なんかは、幼児以上のお子さんのちょうどいい遊び場になりそう!!

5.6歳以上のお子さんなら大丈夫なんじゃなかろうかと思います。(3、4歳じゃ、足場的にまだ心配しそうです、、。)

 

15226514_1102514909846698_1997518757_n

15218170_1102514543180068_368793924_n

15224787_1102514579846731_1692337414_o

 

その後のおすすめプラン1

来た道をひきかえさず、滝を超えて車で20分ほどのところに道の駅があります。(土岐方面)

(こちら側の道の方が広くて快適に降りることができました)

道の駅は水車がどどーんと目に入ってきますので おそらく見落としません 笑

道の駅 おばあちゃん市 山岡

住所:〒509-7606岐阜県恵那市山岡町田代1565-169

営業時間 9:00〜18:00(冬は17時まで)

15239416_1189019607843497_603419557_n

15218368_1189019601176831_1813073347_n 15228089_1189019597843498_1828700661_n

水車の周りの芝生広場で 娘も大はしゃぎ!遠出だと リフレッシュ時間も必要ですよね!

 

道の駅 おばあちゃん市山 岡のおすすめ食品

15211545_1189019594510165_322522049_n

吉方位に行くと、勇気取りの延長上で、水に関連する食品(地酒やお豆腐、こんにゃくなど)や新鮮な果物、お野菜を毎回購入します。

 

こちらの道の駅では 季節によりますが 天然の自然薯が手に入ります!

1200円でゲット!!(1000〜1600円くらいで売っていました。大人3人で食べるには程よい量を手に入れました。)

そして、、絶品だったのが 熊谷豆腐店のお豆腐!!!

汁は豆乳なので、そのまま捨てずに豆乳として飲んだり、鍋にしたり、、と楽しめます。

我が家では普通に豆乳&お豆腐にだし醤油をかけて冷奴として食べたのですが、、、

実母が大興奮していました。

「こんなお豆腐、、地元じゃ売ってないよ〜これだけでご飯が食べれちゃう、、もっと欲しい」と大絶賛。

本当美味しかったです、、。

また行ったら絶対2丁は買います。(ちなみに1丁400円とお高めですが、、、美味しいです!!!)

油揚げもありましたので、次回はそっちもチャレンジしたいです。

 

ちなみに、こちらの名物は寒天だそうです、、。これも次回はチャレンジしたいです。(夏だったら買ってたんだけど、、)

 

その後のプラン パート2

道の駅を楽しんで、車で40分ほどで着くのですが、、

土岐プレミアムアウトレットへ。

〒509-5127
住所:岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2
電話: 0572-53-3160

水汲みに興味がない同乗者も 喜んでくれそうなコースじゃないですか??笑

結構 ハイプライスブランドも入っており なかなか良いお店が入っております。

 

ショップ一覧

私はコート&ダウン アウターを2着も新調しちゃいました、、。てへへ、、。

吉方位に買い物に行くといいものが見つかったり、良い買い物ができます。

良い気を商品を買うことによって持ち帰れるので運気も上がりそうですよね。おすすめです〜。

 

こちらは 店舗が独立型(ショッピングモールではなく、一個一個が路面店のようなスタイル)で、すべて1階建て。

2階はありません。

雨よけはありますが ベビーカーの方には 階段が多く(スローブには雨よけなし)なかなか子育て世代には優しくない設計です。

買い物にベビーカー必須なご家庭は雨が降っていない時にオススメです。

ちなみに野外ですが公園のようなジムスペースがありましたです。子供も楽しめそうですね。

(ベビーカーを実質無料で貸してもらえるのですが ベビーカーが通れる道は雨を避けられないため 大雨の中だったので なかなか大変でした、、。ウゥゥ)

気がつかなかったけど 一応室内のキッズスペースもあったようです(写真ではおもちゃとかは何もなさそうだけど、、)

img_con05_3

http://www.premiumoutlets.co.jp/toki/kidscare/

コースおさらい

寿老の滝で水汲み(朝8:45~9:10)→寿老の滝を観光(30分くらい)→20分ほど走り、山を降りたあたりに道の駅(30分くらい滞在)→西へ30分移動!→土岐プレミアムアウトレット(11:30到着〜16:30)→帰宅

 

水汲みだけではなく、恋人や家族、みんなが楽しめそうなコースだと思います!

我ながらいいプラン考えた!と大満足ですw

おすすめ

関連記事

【福岡:やまんどん湧水】お水取り

  福岡県うきは市フルーツ農園「やまんどん」   “やまんどん”と

記事を読む

財宝温泉湧水

コーヒーや料理に最適!おいしい九州の湧き水比較

コーヒーに合う九州のお水を比較!   今回は全国の湧き水採集が趣味のniji子(当

記事を読む

【滋賀県長浜市 長浜八幡宮の御神水 】湧水採取記録 !近隣の温泉施設もご紹介

滋賀県長浜市 長浜八幡宮の境内にある御神水 長浜八幡宮長浜IC より車で10分。広い駐車場あり

記事を読む

島根県 出雲大社と湧水、源泉掛け流しの旅3泊4日

魔の2歳児をつれて、母と3人で島根県に3泊4日の旅行にいってきました! 子連れ(幼児)水汲み&

記事を読む

福岡県八女市 たちばな湧水

天然アルカリ水 【福岡県八女市のたちばな湧水】

天然アルカリ水 福岡県八女市のたちばな湧水 日本の湧水は酸性であることが多いのですが、珍しいアルカ

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

おうち英語の進捗

気がつけばすご〜く久々の更新!小1だった長女は小4に、乳児だった次女

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

→もっと見る

PAGE TOP ↑