*

島根県 出雲大社と湧水、源泉掛け流しの旅3泊4日

魔の2歳児をつれて、母と3人で島根県に3泊4日の旅行にいってきました!

子連れ(幼児)水汲み&温泉プラン 3泊4日 車なしの旅!

1日目:午後便で出雲空港へ。飛行機1時間→出雲大社そばで湧水採取(出雲大社近辺で宿泊)

2日目:出雲大社参拝→玉造温泉へ移動。温泉に入ってまったり

3日目:玉造温泉で遊ぶ(カフェ&川遊び&勾玉造り)

4日目:空港に向かう。朝便の飛行機で帰宅

愛知発の場、出発はは朝早めの便(朝8時)と夕方15時半頃の便、

復路は朝の便(10時半頃)と夜の便(18時台) の1日2便しかなく、

幼児の生活リズムに合った時間帯の飛行機を取ると行きと帰りの日程はややもったいないかんじになります、が

選択肢がないため 今回はこちらで手配しました‼︎

自宅が空港そばでしたら 朝便出発の夜便着でもよさそうです。

我が家の場合、空港から1時間以上の場所に住んでいるため こんなかんじのスケジュールでした。

 

出雲に行くには

運転に自信がない私たちはレンタカーという選択肢はなく、ALL公共交通機関を使っての旅行です。

東海以東のエリアからだと、新幹線よりも飛行機をおすすめします。

新幹線だと5時間ほどかかるところを、飛行機は1時間!

愛知(小牧空港)→出雲えんむすび空港(約1時間、片道1万円)

※ただし、朝と昼過ぎ(3時半頃)の便の2本のみ。

一番おすすめなのは、飛行機×レンタカー の組み合わせです。

レンタカーが借りれる環境の旅行でしたら レンタカーをおすすめします。

*****

さて、今回は公共交通機関を使っての出雲旅行です。

出雲空港の周りは何もなく、移動しないと始まりません。

飛行機の便に合わせて空港経由バスが出ているので 結構便利です。

空港バスから1本で行ける場所は時間にもよりますが、「出雲市駅、出雲大社、玉造温泉」です。

それ以外の場所に行きたい場合は、出雲市駅に出れば JRや電車、バスが揃っているので いろいろな場所に行くことができます。

1本のバスが出雲大社〜出雲市駅、出雲空港、〜玉造温泉までぐるっと1日に数本、飛行機の出発&到着時間に合わせて巡回しています。

午前の便の飛行機なら、空港バスで「出雲市駅、出雲大社、玉造温泉」に1本で行けれます。

夕方到着の飛行機に合わせた空港連絡バスでは、出雲大社へは直行便でいきません。

出雲市駅&玉造温泉に向かうバスしかないので

出雲大社に行きたい場合は空港連絡バスで出雲市まで行き、そこからJRなどで乗り換えて向かいます。

 

午前の飛行機に乗れば一番スムーズ。

午前の飛行機に乗れれば、出雲空港から空港連絡バスで出雲大社に1本でいき、15時頃出雲大社出発の空港連絡バスにのって1本で玉造温泉まで行けます。

出雲大社が目的地じゃなければ 出雲市駅で降りて、出雲市駅から目的地に移動できるはずです。

2時半過ぎまで出雲大社を観光し、3時のバスにのって玉造温泉に向かうとスムーズです。

夕方のバス便:出雲大社(15時頃発)→出雲空港→出雲市駅→玉造温泉(16時半頃着)

 

▼夕方到着の飛行機の場合

出雲大社に向かう直行バスはありません。そのまま玉造温泉に向かうのが一番楽チンです。

今回は初日に出雲大社の側の湧き水を採取する予定があったので

出雲市駅まで空港連絡バスで移動し、そこから夕ご飯!出雲蕎麦を食べ、大雨だったのでタクシーで出雲大社近辺まで向かいました。(20分弱くらい、2500円くらいの距離です)

 

食べログで一番人気だったお蕎麦やさんに行きました。

出雲蕎麦のおすすめ店

出雲市駅から徒歩10分以内。

 

出雲蕎麦 羽根屋本店

営業時間:11時~20時(15時~17時休み)

休店日:1月1日

席数:80席

駐車可能台数:10台(土日祝日は、ほとんど満車です)

〒693-0001 島根県出雲市今市町本町549

TEL:0853-21-0058

FAX:0853-21-3335

実はこのお蕎麦やさんに行くのは2回目です。

1回目は土日のお昼だったので待ちました。

今回は平日の夜。座敷を前日に予約しておきました。

お蕎麦の味がしっかりと香り、とても美味しいお蕎麦です。

炊き込み御飯は季節によって変わります。今回は豆ご飯でした!

てんぷらに関しては、、普通かな!

写真は母が注文したてんぷら割子ですが、私は3種の割子そばにしました。

1段目は山菜、2段目はとろろ、、と、いろいろな味を楽しめました。

子供メニューはないのですが、私の3段のお蕎麦に1段増やしてもらい、

プラス250円で娘のご飯を用意することができました。

三段割子、おすすめです!お値段も千円で、お値打ち!

出雲大社徒歩6分ほどの湧水 真名井の清水

住所は島根県出雲市大社町杵築東194。

雨が降っていたので雨水が混入!!

雨天は採取をおすすめしません 笑

採水場の底から湧出している、、ような雰囲気でした。

出雲大社の東にある社家通り沿いに看板があるので、山側ギリギリをずっと歩いていくとあります。

近くにファミリーマートもありましたので、ここから自宅にお水をさくっと配送されるのをおすすめします。

 

宿的には 2017年5月にオープンしたばかりの旅館「お宿 月夜のうさぎ」が湧き水からは一番近いのではないでしょうか。

行く道中に見かけました。自家源泉のお宿なので、温泉としてもおすすめです。

今回は情報を見落としておりまして、別の宿に宿泊しています。

 

出雲大社から一番近い!竹野旅館に宿泊

歌手の竹内まりあさんのご実家である竹野旅館に宿泊しました。

売店には旅館限定?まりあさんのCDとか山下達郎さんのCDやグッズが置いてありました。

子連れ旅行では 出雲大社&バス停からもっとも近い宿なので とても楽チンでした。

バスの出発まで荷物をおかせてもらったり、、本当に助かりました!

メインの観光通のど真ん中&バス停徒歩2分ほどの距離なので立地はピカイチ!

リニューアルされたばかりなので 中も新築の臭いがして最新の設備になっております。

ただし、お風呂は天然温泉ではありません。

お部屋は旅館というより 和風の新築の部屋、、に近い印象です。

 

綺麗、、なんですけどね!

旅館のワクワク感はあまりなかったかな、、。

個人的には私は旅館は古民家風が好きなので、、。

受付やパブリックスペースは老舗旅館な雰囲気なのですが、

部屋は和モダンを意識したホテル?っぽい雰囲気です。

朝食は、出雲大社にちなんだお料理で、素敵でした。

朝食会場のバックミュージックは、もちろん、竹内まりあさんでした!!笑

 

お値段も安めですし、出雲大社を観光されるには一番便利な立地のホテルです。

出雲大社を参拝

 

出雲大社は子供連れでもおすすめの観光スポットです。

 

正門?前からは階段のみなので、ベビーカーでは入れません。

左に1分ほど進むとベニーカーや車椅子でも入れる脇道がありますので、そちらから入ります。

こどもにとっては 安全な大きな公園!!!

走り回って楽しそうに遊んでいました。

大社の脇に 鳩の餌が売っており、大変喜んで餌をあげていました。

20円とは 安い!!

 

因幡の白兎の像も娘は大興奮!

「一番手前がママ。となりが娘、一番奥のうさぎさんがパパ!」と教えてくれました。

うさぎさんの前に広がる原っぱも大喜びで遊びまわっていました。

松ぼっくりを集めたり、池のまわりであそんだり、、

通りすがりのおばあさんが 娘に四葉のクローバーをくれました!!

ありがとう おばぁちゃん!!!

こんなありがたいパワースポットで、四葉のクローバーをいただけるだなんて

なんだか幸先がよい気持ちになりました!

 

出雲大社のあとは、門前町のようなこじんまりとしたお土産物やさんたちを回りました。

大人の足なら1時間くらいでみれてしまいそうな規模です。

おにぎりやおやき、お蕎麦、出雲おしるこ、おせんべい屋さんやアイスクリーム、お塩屋さん 漬物屋さん、和風の小物屋さん、お箸やさん などがありました。(2017年6月の地点)

 

玉造温泉にバスで出発!

 

出雲大社から15時頃に出雲空港経由の直行便バスが出ています。

4時半頃には玉造温泉に到着!

泊まるホテルを運転手さんが聞いてくれて、各自泊まるホテルで降ろしてくれます。便利!!

玉造温泉唯一の源泉掛け流し温泉宿、千代の湯

今回2泊玉造温泉で宿泊しましたが、1泊目は千代の湯さんへ。

大人用の色浴衣が無料で選べ、まさかの幼児用の浴衣も貸してくれました!

90〜サイズ別に揃えているようです。こどもの浴衣まであるなんて、、うれしい!!

子供用ゆかたの柄は、島根のキャラクター しまねっこ!

七五三の予行演習ができたかな??

案外ノリノリで着てくれて安心しました。

和室のお部屋にしました。

夜ご飯は部屋食のプランがありましたので、部屋食。

娘もパクパク食べてくれました!

客室からの景色は目の前に流れる玉湯川。のんびり過ごせます。

 

3日目 次の宿、山の井に移動

10時にチェックアウトし、徒歩5分の山の井さんに移動。

中庭にウエルカムキャッツもいました!(山の井さんを縄張りにしている野良猫だそうです)

出雲の名産、お抹茶を振舞ってくれました。

お抹茶ひさびさで嬉しい、、

旅館のおもてなしで抹茶をいただいたのは初めてです!

チェックインは15時からなので、一旦荷物を預けに行きました。

サンダルも貸し出ししてくれて、準備万端!!!川遊びにいざ出陣!

玉湯川で川遊び&足湯

川沿いに並ぶ温泉街なので、どの宿でも宿を出たらすぐに川で遊べます。

川に降りる階段も要所要所に設置されているので けっこうどこからでも降りやすいです。

カエルさんやあめんぼさんに娘も大喜び!

川自体は浅瀬で、砂っぽい川底のエリアもあるので小さい子でも安心して遊べるかと思います。

川の水は冷たいのですが、お湯が沸いている場所や足湯も川の中にあります。

川の中の足湯は今回とても高温でした。42度以上あったのではないでしょうか。

子供は川遊び、大人は足湯、、なんていう それぞれの楽しみ方ができるんじゃないかなと思いました。

子供連れでも行きやすい!カフェに立ち寄り。アートボックス はこぶね

出雲のクリエーターや作家のアート作品が購入できるおしゃれスポット。雑貨や作品、ハンドメイドグッズを見ながら2Fにあるカフェ「マメカフェ」へ行ってきました。

幼児用プラスチックコップや食器もあり、キッズカフェのような雰囲気。

ケーキなども、地元のケーキ屋さんから仕入れているとのこと、、とっても美味しくてびっくりしました。

こちらがお店の人気NO1の抹茶カプチーノ。

勾玉のデザイン部分に抹茶が乗っていますが、ほぼコーヒーの味です。

個人的には、甘酒とピーチ、、とパイン?の入っているスムージー(正式名がわからず!期間限定でしたらすみません)が悶絶美味しかったです。

甘酒といえど、ノンアルコールです。おすすめ!!!!!

わんぱく?セットのデザート2、3種(今回はチョコケーキ、濃厚バニラアイス2個、生クリーム)が入って500円だったかな???

値段を忘れてしまいましたが 安いな、、!と思いました。

窓を見下ろせばのんびり川が流れていますし、かなりのんびりゆったりとくつろぐことができます。

 

勾玉造り体験へ!いずもまがたまの里伝承館を観光

その後、いずもまがたまの里伝承館へ。

天然石のアクセサリーや宝石が買えたり、勾玉作りなどの手作り体験ができる施設です。

ホテルまでお迎え&送りをしてくれるというのでホテルのフロントで予約をしてもらって行ってきました。(玉造温泉内ならどこのホテルでも無料で送迎してくれます)

当日の突然の予約でも大丈夫です。時間が開いたらフラッと行くのもおすすめです。

3歳頃〜からなら一緒にできるかも??宝石発掘体験

大きな長い水槽?に石がたくさん沈んでいるのですが、スコップで石をすくい、その中から天然石を探します。

中にはまれに 勾玉も入っているとか!(2500円以上する)

30分大人800円、子供500円で、幼児は大人と一緒なら無料でできます。(二人で800円)

2歳10ヶ月の娘は、、やはりまともにはできませんでした。笑

大人の私が真剣になって探しまくりましたが、腰が痛い、、、笑

結局勾玉は見つからず。

近くにいた男の子が勾玉を見つけたようでした。すごい!

手作り体験コーナー

勾玉や篆刻など職人さんの指導のもと手作り体験ができます。

私は篆刻!娘のオムツスタンプを造りました。

蝋石といって柔らかい石と、篆刻用のとても硬い石の2種類から選べます。

蝋石はロウソクのように柔らかいので掘りやすいけど、おそらく脆いです。

とりあえず、今回は娘が昼寝の合間にやるため、すぐに掘れるようにと蝋石にしました。

おそらく下絵からはじまり30分程度で掘り上げました笑

完成!!!

母は勾玉造りをしていました。

まずは右の状態からスタートし、ヤスリで擦りまくって左の状態にします。

1時間半以上はかかっていたと思います。(早い人で1時間以内にできる)

アクセサリーとして使えますし、思い出にも残っていいのではないでしょうか!

山の井温泉に宿泊

保性館が予約がいっぱいで入れなかったので山の井を予約しました。

山の井の宿泊客は保性館の温泉にも入れます。

ただ、入れる時間帯が限られる(深夜は入れない)ため、まずは保性館の温泉から入られることをお勧めします。

また、女性は保性館の露天風呂は宿泊日の夜までしか入れません。(翌朝は露天は男性風呂になるそうです。)

山の井の温泉のほうが小さいため、時間の余裕的的にどちらかしか入れない場合は山の井<保性館の温泉 を優先したほうが良いかと思います。

保性館は温泉と受付、売店しか見ていませんが、山の井よりも豪華な印象でした。

次に泊まるなら 保性館か山の井どちらかならば、保性館かなぁ〜。

4日目 バスで出雲空港へ

翌朝4日目はほぼ移動でおしまいでした。

幼児連れのため、朝の便で帰ります。

朝の飛行機は10時半ごろなので、玉造温泉発8時15分の空港連絡バスに乗れば十分間に合います。

「玉造温泉出発のバスはどこから出るの?」

と調べましたが、川沿い(公共の足湯側)の道で 狭い範囲でところどころバスが拾ってくれそうな雰囲気です。

とりあえず私は公共の足湯前で拾ってもらいました。(その後、ゆ〜ゆ〜館などちょいちょい停車して拾っていました。)

当日朝、いろんな旅館の中居さんが歩いているので川沿いを歩きながらバス停を聞いてもどうにかなると思います。

ただ、8時15分のバスに乗り遅れると タクシーしか交通手段がなくなりますので

8時くらいからホテルを出たほうが懸命です。

乗り場は各ホテルからかなり近いので気負わなくても大丈夫です。

8時にホテルを出て川沿いを歩いていればどうにかなります。

 

*********

おすすめ出雲のお土産

ホテルの中居さんからおすすめを聞き、購入してみました。

和三盆のポルボローネ

上品でおいしぃ〜。もっと家用に買ってこればよかったと後悔!

正方形の写真のタイプは800円台。半分サイズのものは600円台でした。

お土産にもちょうどいい値段ですよね。

たとえるならば、無印のお菓子にありそうな味です。

どうせなら 美味しいものをお土産にしたいですよね。

 

番外編 レンタカーならここへ行くべし

タクシーの運転手さんゴリ押しの観光スポット「日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)

出雲大社からさらに北西の海沿いへ車で進むこと20分。

正面は日沈宮で天照大御神(アマテラソオオミノカミ)が祀られていて、右側は神の宮で素盞嶋尊(スサノオノミコト)が祀られています。

日御碕神社は日本の国はじめの場所であり、本来なら出雲大社よりもずっとずっと格上の神社。

天皇陛下も島根を訪れる際には 出雲大社よりもまず先に日御碕神社に参拝にこられるそうです。

朱色が印象的な美しい神社でした。

昼間に行きたかった、、。

とてもおすすめです。

今回はタクシーで行きました。出雲市駅から1万円ほどかかってしまいました 汗

レンタカーがおすすめかな!!と思います。

******

ホテルや旅館の最安値検索にはトリバゴが便利でおすすめです。

それでは みなさん よい旅を!!!

 

おすすめ

関連記事

【北九州小倉】湧水採集とおいしいお酒 発見!おすすめの焼酎

湧き水と美味しいお酒を求めて北九州にやってまいりました! 北九州市小倉南区にある造り酒

記事を読む

博多通りもん

福岡のお土産といえば「博多通りもん」!全国のおみやげの中でTOP5に入るおいしさ!

東京にいた頃は、会社にいるだけで 全国のいろんなお土産をたべることができました。 (東京はいろんな

記事を読む

【福岡:やまんどん湧水】お水取り

  福岡県うきは市フルーツ農園「やまんどん」   “やまんどん”と

記事を読む

ルタオ ドゥーブルフロマージュ

チーズ好きにはたまらない!おいしいおすすめチーズケーキ

夫も私も大のチーズケーキ好きなので、バースディやクリスマス、バレンタインなど、 ケーキを食べる

記事を読む

春の七草粥の効能と作り方ー赤ちゃんにも!

日本では1月7日の朝に春の七草粥を食べるという風習があります。 お正月で疲れ気味の胃を休め

記事を読む

ふるさと納税はクレジットカード払いがお得!節税対策には年内には申し込みを!

今年のふるさと納税は我が家はお魚で攻めてみました!!(最近 お肉は胃もたれするので><) 私は

記事を読む

米唐フィナンシェ

博多のおいしいお菓子をご紹介!米唐フィナンシェが美味しい!!

めずらしい博多のお菓子を頂きました。   米粉でできている洋菓子 米唐フィナンシェ

記事を読む

【滋賀県長浜市 長浜八幡宮の御神水 】湧水採取記録 !近隣の温泉施設もご紹介

滋賀県長浜市 長浜八幡宮の境内にある御神水 長浜八幡宮長浜IC より車で10分。広い駐車場あり

記事を読む

2歳10ヶ月子連れ電車旅の準備!おすすめの旅行用おもちゃもご紹介!

明日から母の還暦祝いを兼ねて、2歳10ヶ月の娘(イヤイヤ&うろちょろMAX)と、母と私の3人で飛

記事を読む

【岐阜県恵那市 寿老の滝】湧水採取記録 北100

// 岐阜県恵那市 寿老の滝 駐車場にある湧き水:恵那ICから車で30分 2016年

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑