春の七草粥の効能と作り方ー赤ちゃんにも!
日本では1月7日の朝に春の七草粥を食べるという風習があります。
お正月で疲れ気味の胃を休めたり、今年1年間の家族の健康を願い、平安時代から始まったのが始まりのようです。
春の七草の名前と効能
水辺の山菜で香りがよく、食欲が増進。体を温める効果も!
効能/健胃・食用増進・解熱・利尿・去痰など
●薺(なずな)
別称は「ペンペン草」「三味線草」。
効能/止血・消炎・鎮痛・利尿・解熱・下痢止めなど
●御形(ごぎょう)
別称は母子草。
効能/せき止め・去痰・扁桃腺炎・利尿・解熱・風邪予防など
●繁縷(はこべら)
ビタミンAが豊富。
別名は「はこべ」。
効能/利尿・乳汁分泌促進・歯痛・腹痛止め・消炎など
●仏の座(ほとけのざ)
別称は「タビラコ」。食物繊維が豊富。
効能/健胃・食欲増進・歯痛など
●菘(すずな)
蕪(かぶ)のこと。ビタミンが豊富。
効能/消化促進・解毒・せき止め・そばかすなど
●蘿蔔(すずしろ)
大根(だいこん)のこと。
効能/消化促進・せき止め・去痰・利尿・風邪予防 など
春の七草粥の作り方
一般的には塩だけで炊く塩粥主流ですが、我が家は1歳の娘も食べるので薄口醤油と鶏肉で作りました。
①しっかり煮込んだお粥に七草を加える。
②小さく切った鶏肉を入れる。
③薄味のダシ醤油と料理酒を少々投入。
④20分ほどで完成!
七草粥を食べた感想
まずいイメージがありましたが、鶏肉と薄口醤油、酒を加えて作った七草粥は
とっても上品で やさしいお味になりました。
1歳 半の娘にも食べやすくてぴったり!
食べた後は なんだか体がポカポカしてきました。
冬にはもってこい!のメニューです。
季節の行事や日本の文化を取り入れて 生活して行けたら、、、と思います。
そんな積み重ねがいつか我が家の風習となり、娘の思い出に残るといいなぁ。
おすすめ
関連記事
-
【2、3歳児】浴衣デビューのすすめ
本日はお祭りに行ってきました。 うちの2歳児(夏に3歳)は結構背が高いので、普段は100cmを着て
-
4歳と0歳の女の子へのクリスマスプレゼント【我が家は!】
毎年クリスマス時期になると悩むのがプレゼント!! 新築引越しも近づいており、インテリアへの影響もき
-
【二人目出産準備】産褥期の家事&育児(上の子)をどうするか
出産で入院中や産褥期の家事ってどうしていますか? 旦那さんが料理ができる人なら夜ご飯は問題ないかも
-
はじめての通園にオススメグッズ紹介!【保育園&幼稚園通園グッズ】
初めての園通い!園によっては 用意するものは異なってくるかと思いますが、、 園によっては教育方針が
-
トイレトレーニング【トイトレ】必須グッズ!その時は突然やって来る。
昔と現代では 子供のオムツ外れの年齢が遅くなってきている 昔はオムツ外れは比較的早かったようです。
-
赤ちゃん&子供の歯磨きに!虫歯にならない歯磨き方法
乳児健診で歯が生えた頃から「歯磨きをするように!特に1歳半以降は虫歯になりやすいですよ!」と言われま
-
英語のおもちゃ Learn&Dance Interactive Zoo
母が吉方位旅行として東のハワイに2週間行ってきました。お土産に、子供達の服やおもちゃをたくさんいた
-
おすすめアンパンマングッズまとめ!クリスマスやお誕生日プレゼントにも最適。
赤ちゃんの登竜門?的存在の アンパンマン! アニメを見せた覚えもないのに 我が家の娘も 保育園
-
自然に盛れるカラコンはどれ?比較検証中!【TeAmo Tough Black】
カラコン歴は結構長く、高校時代から愛用していました。(薄茶) 大学生の時か