*

「 健康・美容 」 一覧

布ナプキンのすすめ【布ナプキンとは?】使い方や洗い方

布ナプキンとは? 生理用の紙ナプキンの布バージョンです。 布なので 洗って何度も使うことができるため環境に優しく経済的。 肌荒れや子宮の冷えによる体調不良や不妊対策で布ナプキンにされる方も

続きを見る

オーガニックコットンの生理ナプキンまとめ

日本の紙ナプキンの経血吸収の進化は目覚ましいですが、ナプキンはデリケートゾーンに接する場所なので、化学繊維や香料が使われている商品は心配です。 粘膜からの有害物質の吸収率(経皮吸収率)は、通常の

続きを見る

ALS 筋萎縮性側索硬化症とは【父の闘病記録①】

私の父はALS(筋萎縮性側索硬化症)という病気にかかり、人工呼吸器なしで現在発症5年目です。 筋萎縮性側索硬化症とは 数年前 SNSでブームとなったアイスバケツチャレンジや三浦春馬さん主演

続きを見る

自然に盛れるカラコンはどれ?比較検証中!【TeAmo Tough Black】

カラコン歴は結構長く、高校時代から愛用していました。(薄茶)   大学生の時から縁ありの黒コンや茶色のナチュラル系コンタクトにしていますが、 カラコンってなかなか ナチュラ

続きを見る

春の七草粥の効能と作り方ー赤ちゃんにも!

日本では1月7日の朝に春の七草粥を食べるという風習があります。 お正月で疲れ気味の胃を休めたり、今年1年間の家族の健康を願い、平安時代から始まったのが始まりのようです。  

続きを見る

眉毛の流行は太眉から細眉へ!2016年は細眉で始めよう

眉毛の流行は繰り返す、といいますが、ここ2、3年は太眉ブームでしたが、2016年は細眉に流行がうつるようです。 出展:http://www.cinematoday.jp/image/N0

続きを見る

学生時代から愛用のMACのアイシャドウが万能すぎる!こげ茶×肌パール

アイシャドウの色は好みが分かれるとおもいますが、   私は肌馴染みのよい茶系派です。   茶色って微妙な色加減で肌になじまないので案外難しい色ですよね。

続きを見る

赤ちゃんの病気あけにはビタミンを補給!!赤クマ対策!

目の下の赤み「赤グマ」はビタミン不足のサイン! 「赤グマ」とは 目の下が赤みを帯びている状態。クマのなりはじめです。 赤グマが習慣化すると「赤グマ」→「青グマ」→「黒グマ」と色が変化してゆく

続きを見る

美肌は洗顔から!アテニア クリア オイルクレンズを使用してみました。

美肌の基礎は クレンジングから!! 若い頃は 夜遊びをして 化粧を落とさずに眠ってしまったり、化粧落としシートでなどで手抜きをして 化粧をきちんと落とさずに眠ってしまったりしていましたが、

続きを見る

法令線対策!たるみを内側から引き締める!!予防&改善

女性はいくつになっても若くみられたいですよね。   どんなにお肌が綺麗でも、ホウレイ線が目立つと老けてみえます。 今回はほうれい線対策に関しての話題をお届け!!

続きを見る

赤ちゃんが病気でご飯を食べない時の対処方【手足口病/ヘルパンギーナ/突発性発疹/アデノウイルス/風邪/インフルエンザ】

赤ちゃんやこどもって病気になるとすぐにご飯をたべなくなりますよね。 喉が痛くなる病気は、喉の痛みからか 飲み物も受け付けなくなることも。 栄養がたりなくならないか不安になりますよね。 ▶赤ち

続きを見る

赤ちゃんやこどもに与えたくない危険な食品・食材

赤ちゃんやこどもに与える食事は無添加でできるかぎり安全なもので調理したいですよね。 危険な食材と、それに代わる大替え案を掲載! 絶対に避けたい食品 ×ハムやソーセージ 理由:添加物や保存料、

続きを見る

量を減らさずに食事制限&糖質OFFダイエットする方法

ダイエットをしたい!!と思っても、なかなか自分一人でダイエットを実行するのは至難の技ですよね。   30代〜40代前後の女性で、あまり体を動かさない生活をしている場合(デスクワー

続きを見る

ポーラ(POLA)のモイスティシモのトライアルを試してみた

ちょっと敷居の高いイメージのあるポーラ化粧品(POLA)の【モイスティシモ】がお手頃価格でトライアルキットを出していたので挑戦してみました。 ▶2週間トライアルセット 商品を詳しくみ

続きを見る

おすすめ

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑