*

熊本県観光【熊本城観光】イケメン武将と出会う!

午前中は天草で海鮮丼を食べ、昼寝をしたあとに熊本城に向かいました。

 

4時に熊本城着!

お城から近所のお寺に 2時間400円で駐車場を借りることに。

 

私たちが使用した駐車場からは「開かずの門」が最寄りの入り口だったので そちらから入ることに。

熊本城開かずの門

歴史も何も頭にいれてこずにきてしまったので、ウィキペディアを朗読しながら

坂を上ることに。

 

熊本市北区植木町の中心から南に伸びる舌状台地(京町台地)の尖端、茶臼山丘陵一帯に築かれた平山城。現在の地名では中央区の本丸、二の丸、宮内、古城、古京町、千葉城町に当たる。

 

中世に千葉城、隈本城が築かれ、安土桃山時代末期から江戸時代初期にかけて加藤清正がこれを取り込み、現在のような姿の熊本城を築いた。

 

日本三名城の一つとされ、「清正流(せいしょうりゅう)」と呼ばれる石垣の上に御殿、大小天守、五階櫓などが詰め込んだように建てられ、一大名の城としては「日本一」であるとの評価がある[1]。
熊本城:ウィキペディア

 

ちなみに、日本三名城
熊本城(熊本県熊本市)、名古屋城(愛知県名古屋市)姫路城(兵庫県姫路市)という説と
熊本城(熊本県熊本市)、名古屋城(愛知県名古屋市)、大坂城(大阪府大阪市)という説があるそうです。
熊本城

熊本城

料金

おとな 500円 こども(小・中学生)200円

※未就学児までは無料

 

◆開園時間

・3月~11月 8時30分~18時00分(入園は17時30分まで)

・12月~2月 8時30分~17時00分(入園は16時30分まで)

 

※ただし、天守閣等建物への入館は閉園30分前までとなります

記念撮影

▲お城をバックに顔ハメ記念写真がとれます。

 

お城の広場では イケメン武将が5人ほど待機しており、写真撮影のサポートをしてくれたり、記念写真撮影に応じてくれます。

武将言葉で話してくれますよ。

 

▼イケメン武将達

イケメン武将1 イケメン武将2

武将達は4時半になると「拙者は帰らないといけないでござる!」といって颯爽とどこかに帰って行きました。

 

武将に会いたい方は4時半までに行かれることをおすすめします。笑

 

武将を堪能したあとは、天守閣(小)と(大)に行き、

※天守閣は6Fまであるので 抱っこ紐必須!!

ベビーカーでは行けません。

天守閣

天守閣を降りて

本丸御殿へ。

受付のお姉さんがかわいかった、、、。

ベビーカーを無料で貸し出ししてもらえます。

ザ、和

▲将棋の公式試合など こちらでされるようですよ。かっこいいーーーー

きらびやか

見所満載でした。

4時到着は遅すぎましたね。全部見切れませんでした。

 

夕暮れの熊本城を最後にパシャり!!

夕暮れの熊本城

素敵〜!!

 

夕暮れ時もいいですねぇ。

 

次回は 熊本旅行グルメ【熊本ラーメンと馬刺し編】に続く!!

おすすめ

関連記事

浜んくら海鮮丼

熊本県【天草/海鮮丼/浜んくら】海の幸を食べに天草へ!

美味しいお魚が食べたいっ!! ということで、今回は「九州一美味しい魚を食べられる」と名高い 天

記事を読む

香椎宮

香椎宮に初詣♪最近のおみくじは景品付!

お正月といえば初詣! 福岡の方は 箱崎神宮か太宰府天満宮に行かれる方が多いですが、、

記事を読む

年&月吉方、日盤のみ暗剣殺で移動してみた結果

9月に北西に法事があり、年と月では吉方位、日盤のみ暗剣殺でしたが1泊してきました。 1泊以上の旅行

記事を読む

方位学お水取り

2016年1月12日は年間の最大吉報方位!!水を求めて旅へ出よう!

気学&方位マニアが歓喜をあげる最大吉方位が まもなく訪れますよー! ▼2015年(三碧木星)の

記事を読む

【福岡:やまんどん湧水】お水取り

  福岡県うきは市フルーツ農園「やまんどん」   “やまんどん”と

記事を読む

島根県 出雲大社と湧水、源泉掛け流しの旅3泊4日

魔の2歳児をつれて、母と3人で島根県に3泊4日の旅行にいってきました! 子連れ(幼児)水汲み&

記事を読む

佐賀県:どんぐり村:三瀬ルベール牧場入り口

【佐賀県/どんぐり村/三瀬ルベール牧場】赤ちゃん&子ども向けお出かけ情報

赤ちゃんやこども連れでも楽しめるお出かけスポット「どんぐり村」に遊びに行ってみました。 どんぐ

記事を読む

【滋賀県長浜市 長浜八幡宮の御神水 】湧水採取記録 !近隣の温泉施設もご紹介

滋賀県長浜市 長浜八幡宮の境内にある御神水 長浜八幡宮長浜IC より車で10分。広い駐車場あり

記事を読む

子連れにおすすめのキャリーケース。帰省や出張にも便利!【高性能な機内持ち込み対応サイズ】

こどもを連れての長距離移動には キャリーケース(スーツケース)が便利。 しかし電車内や外出

記事を読む

2歳児との国内旅行

魔の2歳児!イヤイヤ期の子連れ旅行時にチェックしたいこと

2歳のイヤイヤ期の娘を連れての連泊旅行は2回目となります。 【2歳3ヶ月】1回目は3泊4日の電車旅

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑