【36週突入】妊娠10ヶ月!ラズベリーリーフティーでお産準備中
正産期まであと1週間!
一人目の出産は予定日9日も超過し、計画入院してからの誘発剤(初日)+促進剤(点滴3本)をうち、最後は微弱陣痛により吸引分娩を経て生まれてきました。
今回は どうにか超過せずに生まれてきて欲しい、、と思い、36週に入ったのでラズベリーリーフティーをせっせと飲み始めました。
昔、エンダモロジーのサロンでいただいたyogiティーが美味しかったので、yogiにしました。
ウーマンズマザートゥービーとラズベリーリーフティーの2種類用意しました。
正産期まではウーマンズマザートゥービーを飲み、正産期からはラズベリーリーフティーにしようかなと思っています。
▼ウーマンズマザートゥービー
飲みやすいです。うっすらミントの味も!
さっぱりしているので 冷やしてぐびぐび飲んでいます。猛暑にぴったり!
4歳の娘が欲しいというので あげてみたら
「甘くておいしいね」と言っていました。
甘くはないと思うけど、飲みやすかったのかな!笑
味はカキドオシ茶ににていると思いました。(カキドオシ茶もマニアックなので知名度低そうですけどw)
ラズベリーリーフティーは子宮口を柔らかくする&安産の効果の他にも「母乳の出もよくなる」ということで、病院に入院したらガブガブ飲もうと思います。
ちなみにポットはこちらのもの(600ml)を使用。
600mlで5杯分つくれます。耐熱ガラスでフィルター付きです。
コーヒー用のようですが、妊娠してからはお茶出し用にしています。
夜にティーパックを1パック入れて600ml分熱湯を注いで、粗熱を冷ましたら冷蔵庫につっこんで翌日1日かけて飲んでいます。
1箱に16パックも入っているので、こんなかんじで飲んでいけば16日分です。
ラズベリーリーフティーがなくなる頃には生まれている、、かなぁ!!
yogiのラズベリーリーフティーがなくなったら、
母乳の出がよくなる!とすこぶる評判のこちらを購入予定です。
一人目は桶谷なども週3で通い、完母を目指したのですが、どうにも軌道に乗らず、生後半年後には母乳が追いつかず混合でした。
乳性炎知らずですし、友人の結婚式で半日以上赤ちゃんと離れ離れの時も ガチガチにもならず、、おっぱいが張るとかいった感覚もよくわからない状態でした。
今回は完母を目指せるなら目指してみたい、、、!と思い、母乳の出がよくなるお茶を試そうと思っています。
メルカリでも参考がてら覗いてみましたが、「ミルクアップ」「母乳 お茶」で検索すると アモーマの商品ばっかりです。
卒乳で不要になった方が出品していますが、値崩れしておらず大人気ですね。
賞味期限も1、2ヶ月にせまっているのに1袋1800円や1900円でした。
ちなみにアマゾンだと2000円で販売されています。
アマゾンか公式にて税込1,899円(定期購入で送料無料)で 賞味期限にゆとりがあるものを購入したほうがいいなぁと思いました。
楽天やアマゾンでも購入できるようですが、調べてきたら公式サイトが一番安かった(100円くらいですが)のが驚きでした。
▶︎公式【AMOMAミルクアップブレンド】
どうせ2ヶ月は最低様子をみないと効果はわからない&いつでも定期解約できるそうなので、我が家は一旦 公式の定期購入コースにしようと思っています。
効果のほどはまたご報告しますね!
おすすめ
関連記事
-
-
陣痛・出産の兆候の記録
予定日が近づいてくると気になる『出産、陣痛の兆候』。 おしるしや前駆陣痛、子宮口の開き具合の目安な
-
-
妊娠中期(5ヶ月〜7ヶ月)に突入!【二人目の妊娠】
安定期に入りました!二人目妊娠中のniji子です。 一人目妊娠時と圧倒的に違うのは時間の速さと、妊
-
-
二人目出産に向けて購入した物【性別が分かった!】
妊娠22週に入りました! 21週と22週は流産と早産の境目らしく、決して生まれるには望ましい時期で
-
-
心配事や強度のストレスで流産しない?【妊娠初期】
先週 身内にアクシデントがありまして、3、4日ほど だいぶショックを受けて動揺していました niji
-
-
【32週になりました】二人目新生児お迎え準備中
早いもので、妊娠9ヶ月になりました。 お腹がだいぶせり出してきて、少し動いただけでも息切れしちゃい
-
-
母乳育児の必須アイテム!
私は母乳の出があまりよくなくって、第一子の時は週2で3ヶ月桶田に通っていましたが、結局ミルクと母乳
-
-
妊娠超初期症状と妊婦に必要な栄養素
前回記事 (排卵日検査&早期妊娠検査薬)を経て、無事に第二子妊娠にこぎつけたniji子です、、。
-
-
【二人目出産準備】産褥期の家事&育児(上の子)をどうするか
出産で入院中や産褥期の家事ってどうしていますか? 旦那さんが料理ができる人なら夜ご飯は問題ないかも
-
-
【妊活】排卵日検査薬実施から妊娠超初期症状まで
第二子妊娠を望んでおりましたniji子です。 第一子の娘は現在3歳。これから妊娠、出産となると4歳