アンパンマンのお絵描きおもちゃ!「天才脳らくがき教室」を1才の娘にプレゼントしてみた
誕生日とクリスマスは毎回夫と どちらが子どもの心をつかむものをプレゼントできるのか勝負しています。
今回はアンパンマン好きの1歳4ヶ月の娘にクリスマスプレゼントとして
●夫:アガツマ アンパンマン 天才脳らくがき教室
●私:絵本 「だるまさんが」と、アンパンマン 「それいけ!コロロンパーク NEWベーシックセット」
をプレゼント。
Contents
プレゼント対決第一弾 「だるまさんが」
まずは 私からのプレゼント、大人気絵本シリーズの「だるまさんが」をプレゼント。
最近娘は絵本が大好きなので 膝に座って 興味深そうに見ていました。
気に入ったのか 持ち歩いてガジガジしては 読み聞かせをおねだりしてくれました。
大成功!!
お気に入りの1冊になるといいなぁ、、、
プレゼント対決第二弾!アンパンマン それいけ!コロロンパーク NEWベーシックセット
対象年齢:3歳から
対象年齢を見忘れて購入、、。
1歳4ヶ月では さすがに早かったようです。
付属のアンパンマンのコロリン(玉)を 自分でトレイに載せれないので私に渡してくれました。
転がすと、びっくりしてみていましたが、、トレイをつかんで ぶんぶんしてしまいました。
ちょーーっと早すぎました、、。
3歳頃になれば きっと楽しく遊んでくれることでしょう。。
とりあえず、、時期が早すぎて失敗!!
最後に夫の購入した アンパンマン 天才脳らくがき教室 を渡してみました。
プレゼント対決第三弾!アンパンマン天才脳らくがき教室
箱を見るなり、「アンパンマン!!」と元気に言ってくれました。
対象年齢は1歳半以上、とのことですが、、、
また早すぎて失敗か??と 不安に思いつつ見ていたところ、
ペンを握れるか心配していましたが 問題なく「何か」を書いていました!
よかった!!対象年齢よりも2ヶ月程度早い分には問題なさそうです。
▲アンパンマン好きにはうれしい!
アンパンマンのスタンプもついています。
おもったより くっきり スタンプもつくので 嬉しい。
娘はアンパンマンの顔をベロベロ 笑
まぁ安全なのでよしとします。笑
何か夢中になって書いています。
パパがスタンプの使い方を見せてあげると
ポンポン楽しみだしました。
こちら、1歳すぎ頃から 遊べそうですね。
その後、ペンが大変気に入ったようで、持ち歩いて 楽しそうに家の中を徘徊していました。
ペンやスタンプに紐をつけないと絶対に!失くしそうです。。
そして娘が寝たあとは、、、
ママ(私)が はまって 遊んでいました 笑
娘も絵が好きになってくれるといいなぁ〜。
今日の朝は 画面に 娘の大好きなネコを書いたところ、
元気に 指をさして「にゃんにゃん!!」と言ってくれました。
イラストを描きながら いろんな生き物を遊びながら教えてあげれそうです。
そして、、私が絵を書いて遊んでいると、スタンプで妨害してきます。くそぅ。
▲後ろには 放置された 敗者「アンパンマン それいけ!コロロンパーク NEWベーシックセット」が、、笑
ちなみに、「アンパンマン 天才脳らくがき教室」の中に アンパンマンのイラストをなぞってトレースできるシートもついています。
▼こちらはもう少し大きくなってから 楽しめそうですね。
別売りでひらがな練習用のシートやえんぴつの練習シートもあるので、
知育としても 長く活用できそうです。
くやしいけど、今回の勝負は 夫の 「アンパンマン 天才脳らくがき教室」の勝利 でした。
娘受けも私受けも バッチリ 笑
お値段もお手ごろで、親子のコミュニケーションも増えそうです。
長く使える点でも 好印象です。
1歳以降のお子さんへのプレゼントにおすすめです^^
おすすめ
関連記事
-
-
珪藻土バスマットが速乾で便利&家事軽減!母の日のプレゼントにもおすすめ!
お風呂に入った後のバスマットがびしょびしょになるのが ずっと嫌で、2、3年ほど前に 珪藻土バスマッ
-
-
トイレトレーニング【トイトレ】必須グッズ!その時は突然やって来る。
昔と現代では 子供のオムツ外れの年齢が遅くなってきている 昔はオムツ外れは比較的早かったようです。
-
-
楽天で買うべきものとアマゾンで買うべきもの
半年間調べに調べまくった新居の購入リストのアイテムをついに買いました! ミニマリスト
-
-
子供のボタン留めの練習方法と時期
我が家ではボタンかけを特に覚えさせようとしていなかったため、自然と興味を持ったタイミングにあわせて一
-
-
福岡の源泉掛け流しの温泉なら!二日市温泉博多湯
今回 方位とりも兼ねて 娘(1歳5ヶ月)と二人で行く、温泉 日帰りの電車旅!に行ってきました。
-
-
【2、3歳児】浴衣デビューのすすめ
本日はお祭りに行ってきました。 うちの2歳児(夏に3歳)は結構背が高いので、普段は100cmを着て
-
-
英語のおもちゃ Learn&Dance Interactive Zoo
母が吉方位旅行として東のハワイに2週間行ってきました。お土産に、子供達の服やおもちゃをたくさんいた
-
-
シチューパイ(マクドナルドの新商品)とベーコンポテトパイを比較検証
マクドナルドのメニューで大好きだった「ベーコンポテトパイ」が姿を消して 早数年、、。 &nbs
-
-
赤ちゃんの病気あけにはビタミンを補給!!赤クマ対策!
目の下の赤み「赤グマ」はビタミン不足のサイン! 「赤グマ」とは 目の下が赤みを帯びている状態。ク
-
-
はじめての通園にオススメグッズ紹介!【保育園&幼稚園通園グッズ】
初めての園通い!園によっては 用意するものは異なってくるかと思いますが、、 園によっては教育方針が