Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the wordpress-popular-posts domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/users/0/pupu.jp-kinaco/web/wp-includes/functions.php on line 6121
アンパンマンのお絵描きおもちゃ!「天才脳らくがき教室」を1才の娘にプレゼントしてみた

*

アンパンマンのお絵描きおもちゃ!「天才脳らくがき教室」を1才の娘にプレゼントしてみた

誕生日とクリスマスは毎回夫と どちらが子どもの心をつかむものをプレゼントできるのか勝負しています。

 

今回はアンパンマン好きの1歳4ヶ月の娘にクリスマスプレゼントとして

 

●夫:アガツマ アンパンマン 天才脳らくがき教室
●私:絵本 「だるまさんが」と、アンパンマン 「それいけ!コロロンパーク NEWベーシックセット」

をプレゼント。

 


 

プレゼント対決第一弾 「だるまさんが」

 

まずは 私からのプレゼント、大人気絵本シリーズの「だるまさんが」をプレゼント。

最近娘は絵本が大好きなので 膝に座って 興味深そうに見ていました。

気に入ったのか 持ち歩いてガジガジしては 読み聞かせをおねだりしてくれました。

大成功!!

お気に入りの1冊になるといいなぁ、、、

 


 

プレゼント対決第二弾!アンパンマン それいけ!コロロンパーク NEWベーシックセット

対象年齢:3歳から

対象年齢を見忘れて購入、、。

1歳4ヶ月では さすがに早かったようです。

付属のアンパンマンのコロリン(玉)を 自分でトレイに載せれないので私に渡してくれました。

転がすと、びっくりしてみていましたが、、トレイをつかんで ぶんぶんしてしまいました。

ちょーーっと早すぎました、、。

3歳頃になれば きっと楽しく遊んでくれることでしょう。。

 

とりあえず、、時期が早すぎて失敗!!

 


 

 

最後に夫の購入した アンパンマン 天才脳らくがき教室 を渡してみました。

 

プレゼント対決第三弾!アンパンマン天才脳らくがき教室

 

箱を見るなり、「アンパンマン!!」と元気に言ってくれました。

さすがアンパンマン!!
アンパンマン 天才脳らくがき教室

対象年齢は1歳半以上、とのことですが、、、

また早すぎて失敗か??と 不安に思いつつ見ていたところ、

アンパンマン お絵描き教室

ペンを握れるか心配していましたが 問題なく「何か」を書いていました!

 

よかった!!対象年齢よりも2ヶ月程度早い分には問題なさそうです。

 

アンパンマン お絵描き教室

▲アンパンマン好きにはうれしい!
アンパンマンのスタンプもついています。

 

おもったより くっきり スタンプもつくので 嬉しい。

 

娘はアンパンマンの顔をベロベロ 笑

まぁ安全なのでよしとします。笑

12434487_951260911619369_1813121452_n

アンパンマン お絵描き教室

何か夢中になって書いています。

パパがスタンプの使い方を見せてあげると
ポンポン楽しみだしました。

アンパンマン お絵描き教室

こちら、1歳すぎ頃から 遊べそうですね。

 

その後、ペンが大変気に入ったようで、持ち歩いて 楽しそうに家の中を徘徊していました。

 

ペンやスタンプに紐をつけないと絶対に!失くしそうです。。

 

そして娘が寝たあとは、、、

アンパンマン お絵描き教室

ママ(私)が はまって 遊んでいました 笑

 

娘も絵が好きになってくれるといいなぁ〜。

 

今日の朝は 画面に 娘の大好きなネコを書いたところ、
元気に 指をさして「にゃんにゃん!!」と言ってくれました。

イラストを描きながら いろんな生き物を遊びながら教えてあげれそうです。

12404138_951591251586335_1699108358_n

そして、、私が絵を書いて遊んでいると、スタンプで妨害してきます。くそぅ。

アンパンマン お絵描き教室

▲後ろには 放置された 敗者「アンパンマン それいけ!コロロンパーク NEWベーシックセット」が、、笑

ちなみに、「アンパンマン 天才脳らくがき教室」の中に アンパンマンのイラストをなぞってトレースできるシートもついています。

▼こちらはもう少し大きくなってから 楽しめそうですね。

アンパンマンシート

別売りでひらがな練習用のシートやえんぴつの練習シートもあるので、

知育としても 長く活用できそうです。

くやしいけど、今回の勝負は 夫の 「アンパンマン 天才脳らくがき教室」の勝利 でした。

娘受けも私受けも バッチリ 笑

お値段もお手ごろで、親子のコミュニケーションも増えそうです。

長く使える点でも 好印象です。

1歳以降のお子さんへのプレゼントにおすすめです^^

おすすめ

関連記事

1歳半〜3歳での習慣が一生を決める!自律&自立を目指す子育て

モンテッソーリの教材やお仕事(知育教材)の記事をアップしましたが、 モンテッソーリ教育でもっと

記事を読む

アルバムの整理

収納アドバイザーemiさんに学ぶ写真整理方法【自作育児日記カード無料DL】

以前、スタバで双子の新生児の赤ちゃんをベビーカーで連れて写真整理をしていたママがいました。 スクラ

記事を読む

細眉

眉毛の流行は太眉から細眉へ!2016年は細眉で始めよう

眉毛の流行は繰り返す、といいますが、ここ2、3年は太眉ブームでしたが、2016年は細眉に流行がうつる

記事を読む

赤ちゃんとの旅行はいつから?国内旅行編

赤ちゃんを連れて旅行に行きたいけど、赤ちゃんを旅行に連れていくのはいつからだったら大丈夫なのか、と赤

記事を読む

手作り消しゴムハンコ

手作り消しゴムハンコでオリジナルスタンプ作成しよう

消しゴムハンコでオリジナルスタンプを作ろう   オリジナルのスタンプをオーダーする

記事を読む

赤ちゃんの病気時の食事葛粉

赤ちゃんが病気でご飯を食べない時の対処方【手足口病/ヘルパンギーナ/突発性発疹/アデノウイルス/風邪/インフルエンザ】

赤ちゃんやこどもって病気になるとすぐにご飯をたべなくなりますよね。 喉が痛くなる病気は、喉の痛みか

記事を読む

幼児の脱臼!症状と直し方、受診する場所

今月3歳になる娘と土日、いつものようにお出かけしていました。 なかなか手をつないでくれない娘ですが

記事を読む

珪藻土バスマット

珪藻土バスマットが速乾で便利&家事軽減!母の日のプレゼントにもおすすめ!

お風呂に入った後のバスマットがびしょびしょになるのが ずっと嫌で、2、3年ほど前に 珪藻土バスマッ

記事を読む

百均i phone 充電ケーブル

100円ショップのi phoneの充電器ってどうなの?実際に使ってみた

正規品のi phone の充電器(ライトニングケーブル)が3ヶ月ほどで使えなくなることを2回ほど繰り

記事を読む

二人目出産に向けて購入した物【性別が分かった!】

妊娠22週に入りました! 21週と22週は流産と早産の境目らしく、決して生まれるには望ましい時期で

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

おうち英語の進捗

気がつけばすご〜く久々の更新!小1だった長女は小4に、乳児だった次女

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

→もっと見る

PAGE TOP ↑