バイキンマンの口の謎。ムヒ アンパンマンシロップのパッケージ
2歳の娘が最近咳をしていて寝辛そうなので
アンパンマンの喉シロップを購入してみました。
バイキンマンの口が、、、!!!???
歯の中に口がある!!
今まで歯だと思っていたものは歯ではなかったみたい、、!!
軽く衝撃的。
バイキンマンの歯柄は 鯨のシマシマ模様的な扱いなのでしょうか。だまし絵、、!?
きになって画像検索で拝見してみましたが どうも あの歯だと思われる部分は くちびる のようです、、。
ーーーーーーーー
アンパンマン ムヒのこどもせきどめシロップの効果など
こちらのシロップは毎食後に1回。必要に応じて就寝前に+1回 。(4時間感覚で最大1日6回)
120ml入っているので、3か月〜1歳(3ml/1回)では40回分の約13日分
1〜3歳児(6ml/1回)では20回分の約6日分
3〜5歳児(7.5ml/1回)では16回分の約5日分
5〜8歳児(10ml/1回)では12回分の約4日分
1日3回のむ計算ですが、保育園など行かれている場合は1日2回なので
もう少し長い期間飲ませられますね。
就寝前が一番効果がありそうなので 引き始めなら 就寝前だけでもいいかも。
開封後は3か月以内に飲みきった方が良いようです。
病院に行くほどの症状ではない場合は 応急処置として ささっと飲ませられて便利です。
アンパンマン好きの子には特にオススメです^^
「薬」のイメージ自体をよく植え付ける作戦です。
イメージを悪くさせないためにも あえて見せる!!
「あ!アンパンマンのオクスリだぁ〜」といって喜んで飲んでいました。
むしろパッケージを見ると 「アンパンマン、おくすり、のむ!」と催促されました、、。
ぺろっと舐めてみましたが、 いわゆる子供のオクスリの味ではありませんでした。
(一般的には病院処方のシロップはオレンジ味なのかな)
かき氷のイチゴシロップを上品にした感じの甘さで、なかなか美味。笑
そこまで甘ったるくもなく かき氷にかけたい気分になりました。笑
喉の調子が悪くなる→ほっておくとすぐに風邪をひく ので、
早めの対処が出来るように1本常備しておくと便利です。(開封しなければ3年ほど期限はあるので十分です)
共働きだと 平日の通院は なかなかハードル高いので 症状の出始めに処置が一番!!
効き目は、病院処方の方が強いのかもしれません??(が、病院処方のものは飲んでくれないことも)
3日間ほど朝晩飲ませて、その後3日ほど寝る前に飲ませて
寝室を加湿して就寝したところ すっかり治りました。
加湿も大事ですね!!
そろそろ ウイルス対策にアロマも活用しようかなぁ、、。
ウイルス対策には 殺菌作用がある ティートリーやユーカリがおすすめ。
アロマでウイルス対策の記録はこちら
おすすめ
関連記事
-
おすすめアンパンマングッズまとめ!クリスマスやお誕生日プレゼントにも最適。
赤ちゃんの登竜門?的存在の アンパンマン! アニメを見せた覚えもないのに 我が家の娘も 保育園
-
防水&防塵&耐衝撃スマホケース!3才以下のこどものいる家庭に!
赤ちゃんはなんでも口の中に入れて、カミカミベロベロしちゃいますよね。 おまけに なんでも ぶん
-
赤ちゃん&子供の歯磨きに!虫歯にならない歯磨き方法
乳児健診で歯が生えた頃から「歯磨きをするように!特に1歳半以降は虫歯になりやすいですよ!」と言われま
-
親子でケンコーミサトっ子サンダル(草履)デビューしてみた
生協のカタログや、自然派子育てに興味があるママ友たちの会話からじわじわ気になっていたこの草履、、。
-
子供の体幹を鍛えよう!トランポリンで基礎体力をつける
子供のバランス感覚や運動機能を育てるのによいと聞き、我が家にもトランポリンを導入してみました! 購
-
4歳と0歳の女の子へのクリスマスプレゼント【我が家は!】
毎年クリスマス時期になると悩むのがプレゼント!! 新築引越しも近づいており、インテリアへの影響もき
-
幼児の脱臼!症状と直し方、受診する場所
今月3歳になる娘と土日、いつものようにお出かけしていました。 なかなか手をつないでくれない娘ですが
-
魔の2歳児!イヤイヤ期の子連れ旅行時にチェックしたいこと
2歳のイヤイヤ期の娘を連れての連泊旅行は2回目となります。 【2歳3ヶ月】1回目は3泊4日の電車旅
-
【2、3歳児】浴衣デビューのすすめ
本日はお祭りに行ってきました。 うちの2歳児(夏に3歳)は結構背が高いので、普段は100cmを着て
-
知育にシール貼り!台紙を無料DL配布中!今回は「乗り物」
前回のアンパンマンのシール貼り台紙に続き、今回は『乗り物』をテーマに制作してみました。 記事下のD