【3分で授乳用ミルクを作る方法】省エネ&時短
我が家はミルクと母乳混合育児なので、夜間の授乳は母乳で済む時もあれば、足りずにミルクをあげることも。
夜間のミルク作りは 眠い中 とてもきついですよね。
生まれて間もない頃〜1歳までは ミルクを欲しがってギャンギャン泣くので
早くミルクを作って飲ませないと!!と すごく焦りました。
(時間がかかりすぎると 赤ちゃんもぱっちり目を覚ましてしまい、その後寝かせるのも大変)
最初はティファールでお湯を沸かすところからスタートしていたので、
お湯を沸かす(2分)→ミルク作り(3分)→ミルクを流水で冷ます(2分)
7分、、たかだか7分ですが、
赤ちゃんは荒れ狂うように泣いているので1分が長い長い。
今回は我が家でやっている時短&節電テクニック?をご紹介。
調乳ポットでもいいのですが、保温の電気代や ポットのコンセントやポットをひっくり返さないかとか色々不安はあります。
今回ご紹介するものは 家にあるものでできちゃいます。
Contents
3分でできるミルク作り時短&節電テクニック
<準備>
●保温水筒に熱湯を入れておく
●煮沸した水道水をペットボトルに入れて冷蔵庫へ。
終わり
①水筒にいれたお湯を哺乳瓶に入れる(20〜30mlくらい)
②ミルクの粉を分量分入れる
③よく振る(哺乳瓶口に粉が溜まっているのでまんべんなく溶かす)
④冷蔵庫で冷やしておいた水を入れる
⑤適温になっているので 冷ます必要もなくそのまま授乳へ!
(ミルクの作る分量が100ml以内なら ①のお湯は10ml〜15ml程度)
夜に沸かした熱湯は水筒の中で深夜には80〜70度くらいになっているので ミルクが程よく溶けます。
水を入れる前によく溶かしてから水を投入してくださいね。
冷水を入れることで、水で哺乳瓶を冷ます必要がないため とても時短できます。
ちなみに粉ミルクは60度あたりでも溶けます。
朝方でも水筒のお湯は60度あると思いますが、冷水を入れると冷たくなりすぎる場合は
お湯の分量を増やしたり、水を常温の温度で投入します。
最近は④のお水は冷蔵庫で冷やさずに水道水をそのままいれています。(生後半年頃から そんなかんじです)
赤ちゃんには30〜40度程度の人肌前後でミルクをお届けしています。
▼保温力の高い水筒
我が家は保温力の高いサーモスです。
500ml入れば 1回の調乳用で使う熱湯は30ml以内なので1日分の調乳用のお湯はストックできます。
(我が家は朝と晩 半日に一回はお湯を入れ替えました)
お出かけや旅行時の調乳にも重宝しました。
授乳が終わっても 水筒としても使えるので 1個あると便利ですよ。
サーモスがおすすめな理由
●保温保冷力が抜群
●経口が広めで洗いやすい&熱湯を注ぎやすい
●氷も入る
●超軽量!
●大人でも持てるデザイン
■サイズ:7×7×21.5cm 口径:約4.7cm
■容量:約0.5L
■重量:約210g
■材質:本体/ステンレス鋼(アクリル樹脂塗装) フタ・せん本体・飲み口/ポリプロピレン フタパッキン・せんパッキン/シリコン
●保温能力の目安: 保冷効力:6時間/10度以下 保温効力:6時間/68度以上
●氷を入れやすい口径。さらに冷たさキープ!
●半回転でオープンする蓋は外せばすぐ飲める。口当たりの良い飲み口
●シンプル構造でお手入れが簡単です。
●スリム&超軽量タイプ。
●同容量帯で最高クラスの軽さとコンパクト感を実現しました。
おすすめの哺乳瓶に関してはこちらを参考にされるといいかもです。
▲出産準備情報の中の 哺乳瓶の項目に詳しく書かれています。
母乳実感やドクターベッタ、母乳相談室、NUK、チュチュベビーなど様々な哺乳瓶に関して書かれています。
おすすめ
関連記事
-
トイレトレーニング【トイトレ】必須グッズ!その時は突然やって来る。
昔と現代では 子供のオムツ外れの年齢が遅くなってきている 昔はオムツ外れは比較的早かったようです。
-
赤ちゃんとの旅行はいつから?国内旅行編
赤ちゃんを連れて旅行に行きたいけど、赤ちゃんを旅行に連れていくのはいつからだったら大丈夫なのか、と赤
-
母乳育児の必須アイテム!
私は母乳の出があまりよくなくって、第一子の時は週2で3ヶ月桶田に通っていましたが、結局ミルクと母乳
-
おしゃれママへの出産祝いやプレゼントに!MARLMARLのよだれかけ
まぁるいよだれかけのマールマールが人気の理由 おしゃれなママに大人気なよだれか
-
収納アドバイザーemiさんに学ぶ写真整理方法【自作育児日記カード無料DL】
以前、スタバで双子の新生児の赤ちゃんをベビーカーで連れて写真整理をしていたママがいました。 スクラ
-
おすすめアンパンマングッズまとめ!クリスマスやお誕生日プレゼントにも最適。
赤ちゃんの登竜門?的存在の アンパンマン! アニメを見せた覚えもないのに 我が家の娘も 保育園
-
知育教材を作ってみよう!自宅でモンテッソーリ教育【洗濯ばさみ】
モンテッソーリ園を引越しのために離れた我が家は自宅でも モンテッソーリ教育を続けたい!と思い、
-
【1・2歳児〜にオススメのお絵描きグッズ】絵を描こう!
1、2歳の頃ってまだまだ筆圧が弱くてクーピーや色鉛筆は難しいですよね。 かといって、クレヨンでは力
-
【32週になりました】二人目新生児お迎え準備中
早いもので、妊娠9ヶ月になりました。 お腹がだいぶせり出してきて、少し動いただけでも息切れしちゃい
-
子育て世代の新しい働きかた【在宅勤務】が おすすめ
近年、共働き家庭があたりまえの時代になってきましたね。 「寿退社」もあまり聞かなくなってきまし