親子でケンコーミサトっ子サンダル(草履)デビューしてみた
生協のカタログや、自然派子育てに興味があるママ友たちの会話からじわじわ気になっていたこの草履、、。
全国495園・32校の保育施設でミサトっ子を指定靴として採用しているそうです。
草履のまま走ることはもちろん、木登りなど、すべての運動をこなしていると記事にかかれており 慣れればスニーカーよりも歩きやすいのだそう。
足周りが開放された草履を履くと、一歩ごとに鼻緒を足の指でつかむ動作が自然にできるようになり、足の力が身に付くそうです。
足の指をよく使うことで足裏に筋肉がつき、しっかり踏ん張るための土踏まずが形成されて健康的な足元作りができる、と書かれていました。
現代っ子はへん平足が多い、、と聞きますし、親子で夏にむけて草履デビューしてみよう!と思い立ちました。
コロナ自粛で運動不足だし家の中でみんなではいちゃろう。
▼購入サイズ
【1足目】15cm(普段の靴のサイズは13cmか13.5cm)
1歳半の次女は自力ではけないため、はかせずらさを考慮してちょっと大きくしました。ミサトっ子の13cmを頂いたことがあり手元にあるけれども、ぴったりすぎて下駄に足を詰め込むのが怖くてできなかった。
【2足目】20cm(普段の運動靴は18cmか19cm、足のヌードサイズは18cm)5歳児の長女に。
【3足目】24cm:私は普段23.5か24cmなので24cmを購入。
あとで調べたら 少し小さめがよいらしい。かかとが下駄より1cmか1.5cmほど出ているくらいが良いらしいです。ワンサイズ小さくてもよかったかなぁ。大きめですが、今のところ少し走りずらい程度で脱げはしないし不都合はないです。
子供は、、まぁ大きくなるし、気持ち大きめでもいいかも。
ミサトっ子が届いたらまずやること。鼻緒を広げる!
レビューを拝見していたらちらほら見受けられたので、まずは実践あるのみ!
①靴底をぎゅっとそらしてしならせる。鼻緒を上にぎゅっとあげる。
②鼻緒をタオルできつめにぐるぐる巻きにして空間を広げる。2日間ほど放置
①②の工程を何もやらずに履くと 若かりし頃の淡い記憶の 夏祭り、慣れない浴衣と草履で足が痛かった記憶がフラッシュバックのように蘇ります。
「あぁこれ絶対痛くなるやつ」って絶対なります。
①、②をこなすと だいぶ足に優しいです。
そこから3日ほどすると足に馴染んできて なんだか気持ちが良い適度な疲れと刺激、、。
娘たちも慣れて これで走り回ってくれたらうれしいなぁ〜。
私の遺伝子を引き継ぐ子供達なので 運動神経は決してよくはなく、普通ではあろうことと思いますが
少しでもミサトっ子を履いて運動神経がよくなってくれれば、、と願うばかりです。
私も来年の入学式に向けて運動量を増やして痩せなくては!
【後日談】1週間もはけば、すっかり足に馴染んだ!
車社会に住んでいるため、長時間歩く環境は休日くらいです。
平日の車での幼稚園の送り迎えとスーパに出向くくらいの軽い外出を3、4日程度したくらいですが靴づれもなく、すっかり足に馴染み、一週間後の土日には動物園(ほぼ丸一日)をミサトっ子サンダルで歩き回れるほどに。
ミサトっ子サンダルは水濡れ厳禁!なので、雨が降りそうな日や、雨が道路に残っているような時は履かないようにしていますが それ以外の日はついついはき心地がよくて履いて行きたくなります。
そのくらい気持ちがいい!!
浴衣用の下駄にもおすすめ。
浴衣用だけじゃなく普段履きもしたくなる快適さです。
1歳半&5歳のちょこまか動き回る娘達との公園遊びでも自信を持って履けちゃいますよ。
ちなみに、5歳の娘も大のお気に入り。
痛いと言ったことがありません。
公園遊びも ミサトっ子を履いて行くくらいです。
ちなみに、1歳半の下の娘に15cmを購入したら
指を鼻緒に押し込んで履かせる訳にもいかず断念。
一緒に買った友人の子供(2歳半)も 自分で履けなくて、まだ履かせられなかったと言っていました。
(親が子供に下駄を履かせることに慣れていない場合)自力で靴を履けない子供用にはおすすめしません。
自分で履ける歳というと、年少さん〜年中さんくらいからでしょうか。
おすすめ
関連記事
-
子供のボタン留めの練習方法と時期
我が家ではボタンかけを特に覚えさせようとしていなかったため、自然と興味を持ったタイミングにあわせて一
-
トイレトレーニング【トイトレ】必須グッズ!その時は突然やって来る。
昔と現代では 子供のオムツ外れの年齢が遅くなってきている 昔はオムツ外れは比較的早かったようです。
-
【アンパンマンのシール貼りシート無料DL】自宅でモンテッソーリ教育!シール貼りのやり方
モンテッソーリ教育のシール貼りを、娘のために自作してみました。 記事したのDLリンクより 画像保存
-
赤ちゃんが病気でご飯を食べない時の対処方【手足口病/ヘルパンギーナ/突発性発疹/アデノウイルス/風邪/インフルエンザ】
赤ちゃんやこどもって病気になるとすぐにご飯をたべなくなりますよね。 喉が痛くなる病気は、喉の痛みか
-
冬に流行する 赤ちゃんがかかりやすい感染症まとめ
寒くなってきましたね! 空気が乾燥し、気温が低くなる冬季は、感染症がピークを迎える季節でもあります
-
初めてのはさみはいつから?はじめてのはさみの練習シートDLつき
初めてのはさみデビューはいつから? 上のお子さんがいる 子は早い傾向があるかと思いますが、第一子の
-
子供の体幹を鍛えよう!トランポリンで基礎体力をつける
子供のバランス感覚や運動機能を育てるのによいと聞き、我が家にもトランポリンを導入してみました! 購
-
【福岡県/東平尾公園】赤ちゃん&子ども向けお出かけ情報
福岡県の赤ちゃんやこども連れでも楽しめるお出かけスポット「東平尾公園」に遊びに行ってみました。
-
二人目出産に向けて購入した物【性別が分かった!】
妊娠22週に入りました! 21週と22週は流産と早産の境目らしく、決して生まれるには望ましい時期で
-
おすすめアンパンマングッズまとめ!クリスマスやお誕生日プレゼントにも最適。
赤ちゃんの登竜門?的存在の アンパンマン! アニメを見せた覚えもないのに 我が家の娘も 保育園
おすすめ
- PREV
- 年長4月からRISUきっず1週間お試ししてみた!
- NEXT
- 幼児に算数を教える方法