*

トイレトレーニング【トイトレ】必須グッズ!その時は突然やって来る。

公開日: : 最終更新日:2017/04/26 子育て , ,

昔と現代では 子供のオムツ外れの年齢が遅くなってきている

昔はオムツ外れは比較的早かったようです。

昔オムツ外れが早かった理由

①紙オムツの性能が悪く、単純にオムツにオシッコをすると子供が気持ち悪がったから&お金がかかる

②布オムツの洗濯など、母親の家事労働を少しでも減らすため

③オムツは1歳〜2歳で外すのが当たり前という空気感

上記の理由が考えられます。

 

「布おむつの子は 早くオムツが外れやすい」という利点もあって布オムツを選択するお母さんもいますよね。

(自然素材やナチュラルライフを好んでオムツを選択する方も多いですが)

昭和生まれとオムツが改良された平成生まれでは1年ほど昭和生まれの方がオムツ外れが早いのではないかと思います。

昭和は早いと1歳前後、1歳半〜2歳前後にはオムツが外れている子が多いと思いますが、平成生まれは2歳半〜3歳台が多いように思います。

現代のオムツは高性能すぎて 子供自身も親も「快適」なのでオムツ外れが遅い傾向になるのだと思います。

トイレトレーニング開始に適した季節

私も1歳ごろから いつか訪れるトイレトレーニング、こと「トイトレ」の情報は収集していました。

先輩ママ数人から「トイレトレーニングは夏がいいよ。」と、教えてもらいました。

理由: 冬のトイレトレーニングは寒くて風邪をひく&洗濯物が乾かない 

トイトレの具体的な方法は、下半身をすっぽんぽんにしておいて、トイレに行きたくなったら合図をするように指導し、漏らす前にトイレに連れて行き 便器に座らせてチャレンジさせるのを繰り返すそうです。

下半身すっぽんぽんは、冬は寒いですし、トイレの気温も低いです。

おもらしもしやすいので 洗濯物が増える=乾かない季節は困る。ということで

トイレトレーニングにはやはり夏がふさわしい季節だと思います。

ちなみに、最速で3日ほどで外れてしまう子もいるのだとか!

トイレトレーニング完了の最終リミット

今現在保育施設に預けている方も含め、保育園や幼稚園の入園を考えている方にはリミットが存在します。

こどもが4歳になる同じ保育園のママから「4歳になる歳の4月にはオムツ外しておいた方がいいよ。保育園の持ち物リストにオムツが減るから。オムツ外れてなくても。」(つまり外れていなくてもオムツ禁止!)という情報が入ってきました。

うちの保育園では3歳の歳の2月頃に連絡帳やお便りなどで 4月には足並み揃えてオムツを外せるようにと 通達がかかるようです。

緊急と言っても、保育園の先生も入園して園内で1歳頃からトイトレしてくれてるんですけどね。

友人「4歳(年中)になる4月からはオムツを園に持っていけないんだよ。2ヶ月前くらいにいきなり言われて焦ったから、3歳の4月までに外しておいたほうがいいよ」

私「ええええ!4月にオムツ外れてなかったらどうなるんだろう、、」

友人「うちの子はギリギリオムツ外れたんだけど、未だにトイレ失敗するから着替えの変えが増えたかな。1日3つくらいズボンとパンツ濡らすよ」

私「3歳4月までにオムツが外れなかったら、垂れ流しか、、(焦)やばい、、うち何もやってない、、。」と焦ってきました。

幼稚園の中には4歳(年中)でもオムツOKの園もあるそうですが、3歳(年少)の間に外しておくと安心ですよね。

トイレトレーニングを開始する目安

 ●オシッコの間隔が2時間程度開いてきた

 ●オシッコやウンチがしたくなったら 親に伝えることができる(仕草でもOK)

 ●歩いてトイレに行ける

 

トイレトレーニングの流れ

便座にすわれる→おしっこをトイレでできるようになる→うんちをトイレでできるようになる→日中はオムツを卒業→寝ている間もオムツを外せる

このような流れが多いようです。

トイレトレーニングに準備をしておくもの

①繋がっていない下着(ロンパース型不可)

上下が繋がった下着では自分で外せない&外せてもトイレに座った時に下着を濡らしてしまいます。

また、汗はワキから多く出るため、真夏でも下着はランニングタイプではなく袖があるTシャツタイプがおすすめです。ワキの汗をキャッチできなかったら下着の意味があまりないそうです、、。

また、冬でも下着は半袖でいいそうですよ。

下着は肌に直接ふれるものだからオーガニックコットンにしたほうがいい!と姉に力説されたため我が家はオーガニックコットンを選んでおります。子供の肌は皮膚が薄くて柔らかいので 安心素材が一番。

大人の下着もオーガニックに移行中です。

近年の綿はほぼ遺伝子組み換えの綿でできており殺虫剤成分配合とのことで、体によろしくないようです。 気になる方は「遺伝子組み換え 綿」等で検索してみてください。

自分一人でもトイレに座れるように「踏み台」が必要です。 大人も、洋式トイレに普通に座るより 踏み台に足をのせた方が腸の閉鎖機構的に負担がないそうです。

踏み台のポイント

●トイレに上がれるだけではなく、足をついて踏ん張れるか トイトレの難所はうんちです。

足がういていると踏ん張れないため 子供の足が踏み台につくかチェック!

小さいうちは 足が短いのでどうしても足がつかないかもしれません。

そんな時は足と踏み台の間に挟んで ふんばれるようにしてあげると良いかと思います。

●おきっぱなしでも邪魔にならない これは必須ではないですが、毎回出し入れするのは面倒ですよね。

そのままにしておいても大人も使える状態だと便利ですよね。

③補助便座

子供はおしりが小さいので子供用便座が必要です。

前にハンドルのように持ち手が付いているタイプ、背もたれがついているタイプと、何もついていないタイプがあります。

▼ハンドル付き便座

ハンドルがついているタイプのものは、自分でよじりのぼる時に邪魔なので、大人が便座まで持ち上げる必要がありそうですが、ハンドルをこどもが握ることによって姿勢が安定し、ふんばりやすくなります。

好きなキャラクターがついているとやる気が上がる子も。

▼背中とサイドに補助がある便座

背もたれが付いているタイプは使ったことがありませんが、大人のトイレに近い感覚でしょうか?? 一人でも登って座れそうですし、サイドをもてば踏ん張ることもできそうです。

▼シンプルな便座

我が家のトイレの1個はこちらを使っています。自分で座ることができます。

形状的に、自然と前のめりになり、トイレ姿勢としては良いのではないかなと思います。

便座の中心部がもりあがっており、娘はここに手をついてふんばりポーズをしています。

ちなみにまだうんちは成功したことがありません。

おまる&踏み台と便座がセットになっている商品を発見。

おまる時代から洋式のトイレに慣れることができます。

おまるといえば、馬乗り型でしたが、洋式トイレの普及した現代ではこちらの座るタイプの方が違和感なく移行できるかもしれませんね。

▼あると便利なもの

トイトレご褒美シール

ご褒美シールでやる気をアップ! 継続は力なり!!

 

トイトレパンツ

パンツについては前もって揃えるよりも、様子をみて購入するのがおすすめです。

トイトレパンツには 「漏れにくさ」で層数の違いがあります。

6層タイプなど、層が厚いほど 漏れづらく、値段も高いです。

いざ、「おむつなしで出かけてみよう」というタイミングにあわせて、その時のおもらし度合いによって

何枚層を買うか決めた方が良さそうです。

友人は「結局トイトレパンツあまりはかなかったな」と言っていました。

保育園に通われている場合、おそらく保育士さんから「トイトレパンツを用意してください」と指示があるので、それからの用意でも問題なさそうです。

親の心構え

焦らない!できなくても怒らない。のんびりまったり

うまくいかない時もあります。

トイトレが中断することもあります。

大人になってもオムツの人は周りにはいませんよね。

いつかはみんな外れるので、こどものペースにあわせてゆっくり取り組みましょう。

by先輩ママさんより

トイトレが完了してからは、、

子供はトイレをギリギリまで言わなかったり、尿意に気がつかなかったりします。

●「トイレにそろそろ行こう」の声かけを定期的にする

●出かけた時はトイレの位置を確認しておく

●万が一おもらしをしてしまった時のための服の替えは用意しておく

 

オムツが外れたら外れたで 今度は新たな「気がかりごと」の登場です。

もし、トイトレ中に遠出や旅行などを計画しているのであれば、旅行中はトイレトレーニングをおやすみして、オムツにするのも手です。

 

うちの娘のトイレトレーニングの進捗

真冬のある日、2歳半の娘の寝かしつけでウトウトしてしまった私。

ねぼけた状態で娘の様子を見たら 娘はドヤ顏ですっぽんぽんで仁王立ち。

パジャマとオムツを自力で脱いだようです、、。

なんだか 心なしか布団もしめっているような、、、

驚愕の光景にイッキに目が覚めました。。笑

 

それからというもの、スキあらばオムツを脱ぐようになり、露出狂&トイレブーム!

トイレに行きたがり、自分で便座に座っておしっこをしようとしました。

「3歳の夏でいいか」と、今までトイレトレーニングをしていなかったため 便座もステップも何も用意をしていませんでした。

翌日あわてて便座とステップを用意しました。

そこからは2週間くらいトイレブーム!

初回はおしっこはでませんでしたが、2日目にはトイレでおしっこ成功!

順調に冬の間にオムツ卒業かな??と思っていたのですが、、、

1ヶ月したらトイレブームは去ったようで、今はトイレに入ることもありません。

普通にオムツでしています。笑

とりあえず、やりたがった時は習得のチャンスですので、便座とステップだけは用意だけでもしておくのがおすすめです。

今年の夏は我が家もオムツはずせますように、、

みなさん 一緒にがんばりましょう〜!!

おすすめ

関連記事

加工食品ハムやソーセージ

赤ちゃんやこどもに与えたくない危険な食品・食材

赤ちゃんやこどもに与える食事は無添加でできるかぎり安全なもので調理したいですよね。 危険な食材と、

記事を読む

2歳10ヶ月子連れ電車旅の準備!おすすめの旅行用おもちゃもご紹介!

明日から母の還暦祝いを兼ねて、2歳10ヶ月の娘(イヤイヤ&うろちょろMAX)と、母と私の3人で飛

記事を読む

モンテッソーリ教育

自宅でモンテッソーリ教育!教材一覧

引越し前まで娘の通っていた保育園ではモンテッソーリ教育を取り入れておりました。 モンテッソーリの園

記事を読む

冬に流行するの感染症

冬に流行する 赤ちゃんがかかりやすい感染症まとめ

寒くなってきましたね! 空気が乾燥し、気温が低くなる冬季は、感染症がピークを迎える季節でもあります

記事を読む

二人目出産に向けて購入した物【性別が分かった!】

妊娠22週に入りました! 21週と22週は流産と早産の境目らしく、決して生まれるには望ましい時期で

記事を読む

1歳におすすめのおもちゃ

1歳児にオススメのおもちゃやプレゼント

1歳児にオススメのおもちゃやプレゼント 1歳の子供にどんなプレゼントが喜ばれるか。 2歳の我が子

記事を読む

アンパンマンおすすめ年齢別おもちゃ

おすすめアンパンマングッズまとめ!クリスマスやお誕生日プレゼントにも最適。

赤ちゃんの登竜門?的存在の アンパンマン! アニメを見せた覚えもないのに 我が家の娘も 保育園

記事を読む

佐賀県:どんぐり村:三瀬ルベール牧場入り口

【佐賀県/どんぐり村/三瀬ルベール牧場】赤ちゃん&子ども向けお出かけ情報

赤ちゃんやこども連れでも楽しめるお出かけスポット「どんぐり村」に遊びに行ってみました。 どんぐ

記事を読む

健康診断で病気の芽を発見。入っておくべき保険と条件

保険って大事、、。 病気とは無縁の若いうちって ついつい永遠に健康が続くと思いがち。 私の父も5

記事を読む

モンテッソーリ教育とシュタイナー教育の違い

娘は0歳から1歳半までモンテッソーリ教育の保育園に通っていました。(モンテッソーリ教育の保育園の記事

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑