*

福岡に引越し!地元民に愛されるスーパー情報

公開日: : 生活

私自身は愛知県出身で東京で社会人生活を送り、結婚後の3年前に夫の転勤で縁もゆかりもない福岡に引越すことになりました。

引越しにあたり、徒歩生活圏内に”使えるスーパー”があることは重要ですよね。

私自身も引越前、一番知りたかったのが スーパーや生活用品がかえる店舗情報だったので、まとめてみました。

福岡の食料品や生活用品がかえる店舗(スーパー)情報

福岡のスーパー

●サニー
福岡民に愛されるサニー。西友の傘下の大型スーパーです。24時間営業の店舗もあり、お勤めで帰宅時間が遅い方でも安心!農家直送の野菜コーナーもあります。お惣菜、お弁当コーナーも豊富。
プライベートブランドの調味料やお菓子、お酒などを展開しており 安くて品質が安定しており おすすめです。他のスーパーではポイントカードなどがありますが、サニーにはポイント制度はありません。もともとお値段がやすいのでポイント還元していないようです。高頻度で利用しています。

●にしてつストア
西日本鉄道が運営しているスーパー。西鉄駅駅舎内に併設されているか、西鉄が開発したニュータウン(大野城市など)にあることが多い。商品の値段は少し高め。他店ではない 商品があったりするので 探し物がみつかるかも?通勤通学で西鉄を利用する方には 駅で購入できるのでとっても便利。雨の日の買い物は大助かり。

●ダイキョウバリュー
6店舗しかありませんが、お肉や魚の専門店が入っており 新鮮な食材が手に入ります。個人的には使用頻度高めなスーパーです。お惣菜、お弁当コーナーも豊富。

●ボンラパス
おしゃれで舶来品が多い。高級志向のスーパー。お惣菜やお弁当などの食材が厳選されており デパ地下のような雰囲気。オーガニックな食材も多く、安心食材が手に入るので子育て家庭にも人気。高宮と百道、薬院、花畑の4店舗。

●Fコープ
生協が運営しているスーパー。出資金(1000円)を出して会員にならないと購入できませんが、農薬や添加物の独自の基準があり、食材にとても気をつけている印象があります。時短調理で大活躍の冷凍食品豊富。安全素材で作られており、子どもに与えても安心なので夕飯調理に時間をかけられないワーキングマザーにもってこい。我が家は宅配で利用しています。ハンバーグ種や冷凍餃子、パラパラミンチなど便利です。

●ハローディ
食専門のスーパー(日用品や生活雑貨は売っていません)
野菜も肉も魚もワンランク上のちょっと高級路線スーパー。

●明治屋ジャンボ市
数店舗しかないが、肉屋なので とにかくお肉が安くておいしいのでファンが多い。夕方のタイムセールにはお惣菜やお肉、魚が半額になるので争奪戦!!

●ダイレックス
ディスカウントストアですが、店舗によっては食材が豊富。肉の安さはピカイチ!!体感的には他店の半額くらいの値段で購入できます。輸入牛の取り扱いも多いですが、国産牛もあります。お肉をお得に買うならダイレックスが最強です。安く食材が手に入るので節約には最強の見方です。
※店舗によっては食材やお肉の取り扱いがなかったりするので店舗情報をチェックしてくださいね

●百旬館
めんたいこの福屋が運営するスーパー。
業務用の変わった材料や原料など 一般のスーパーでは手に入らないものが手に入ります。お正月の料理の飾りや ちょっとしたあしらいなども売っています。(飾りなどは業務用なので量はやや多めですが)見て回るのも面白いですよ。

●マルキョー
農家直送の野菜コーナーがある。

●マックスバリュー
全国にある 旧ダイエー系、イオン傘下のスーパー。野菜のバラ売りが豊富でプチトマト1個から購入できるので単身者の見方!


お得に引越しするには

引越し

引越する際は 一箇所だけの見積もりではなく、数件見積もりをとる「一括見積もり」がおすすめ。

①他社と比較することで相場がわかる

②他社と比較することで 営業さんが頑張って値段を勉強(値引き)してくれる。
一括見積りは、「ライバルがいる状態」でのスタートになるため、各業者ともかなり本気度の高い価格で見積りを送ってくるので、個別に見積り依頼するよりぐっとお得な金額になります。見積りが出たあとでも、他社の見積りを聞いて値段を下げてくれたりするので「一括見積もり」がおすすめです。

③見積もりするだけで お礼の品がもらえる
引越のサカイではお米を、アリさんでは レッドブル2缶とおそうじセット などがもらえました。

 

簡単引越し見積もりはコチラ

 



 


引越見積もりの流れ

①ネットで一括見積もり依頼を申し込む
②翌日5社くらいから電話がかかってくるので 見積もり訪問日を決める。
③引越業社が家の荷物の量を見に来る(30分〜1時間)
④あとは電話で交渉などして業社を決定。

引越を安くあげる工夫

●選べるのならば繁忙月を避ける。(3〜4月上旬は繁忙月)
●土日より平日の引越しの方が安い
●不用品の買取&引き取りも引越しと同時にしてくれるところも!
不用品の処分は地味に手間とお金がかかります。引越時って忙しいのでこういったサービスは便利ですよね。
[トレファク引越]引越・買取・処分を一括見積

お引越しで整理したいモノの買取専門/スピード買取.jp



おすすめ

関連記事

LINEモバイルデビュー!携帯料金を快適に節約!

〜携帯代節約 いままでのあゆみ〜 ソフトバンクのiphoneの普通の単品使いから、フリーSIMで通

記事を読む

2016年12月6日は今年最後の最大吉方日!年末ジャンボ宝くじ当選率アップ!

2016年12月6日は今年最後の最大吉方日です! ※最大吉方位って何?っていう方はこちらで記載

記事を読む

ブリアン

赤ちゃん&子供の歯磨きに!虫歯にならない歯磨き方法

乳児健診で歯が生えた頃から「歯磨きをするように!特に1歳半以降は虫歯になりやすいですよ!」と言われま

記事を読む

断捨離記録【切手】

おじいちゃんとお父さんが親子2代に渡り切手収集マニアでした、、。 現在 切手自体の価値が下がり、資

記事を読む

no image

断捨離記録!【着物の処分】

第二子出産に向けて断捨離中!!今回は【着物】 おばあちゃんから譲り受けた着物が大量にあり、梅雨の時

記事を読む

ハーブチンキ作りからの、自家製化粧水作りのすすめ。夏のおすすめはミントとレモングラス!

今年は猛暑のせいなのか、なんだかミントがマイブーム! 自家製化粧水(どくだみチンキ+びわチンキ)

記事を読む

子育て世代の新しい働きかた【在宅勤務】が おすすめ

近年、共働き家庭があたりまえの時代になってきましたね。 「寿退社」もあまり聞かなくなってきまし

記事を読む

究極の肌触りの夏布団をやっと見つけた!子供布団にもおすすめ!

おきにいりの毛布の思い出 小さい頃 お気に入りの布団がありました。 いわゆる赤ちゃん用のお布団で

記事を読む

方位マニアの土地探し!よい家相の建てやすい土地

マイホームを現在検討中の、吉方位マニアでございます。 私の師匠は、「お水取りを何100回行くよりも

記事を読む

楽天で買うべきものとアマゾンで買うべきもの

半年間調べに調べまくった新居の購入リストのアイテムをついに買いました! ミニマリスト

記事を読む

おすすめ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

おすすめ

no image
4ヶ月でー5Kg!糖尿病薬ダイエット

糖尿病薬ダイエットを9月から始めました。4ヶ月で-5kg減って手応え

オンライン英会話を3歳児に試してみた

半年間姉(小1、7歳)が週3回オンライン英会話に取り組むのを見ていて

公文の代わりになる教材は?(小学校低学年)

長女は公文を現在もやっていますが、次女には公文以外もありかなぁと思っ

オンライン英会話と多読&音読を始めて見たらメキメキ英語が上達した

小一の6月から週2の英語の習い事をオンライン英会話(週3)に切り替え

2歳10ヶ月で公文を体験してみた

4つ上の長女は年中の夏頃から通い始めた公文(当初は国語のみ)。長女は

→もっと見る

PAGE TOP ↑